ホットクックで夏料理【豚肉と生とうもろこしの醤油炒め】

こんにちは!みすずです

今日はホットクックで作る豚肉と生とうもろこしの醤油炒めをご紹介します。

フレッシュなとうもろこしのみずみずしいおいしさが特徴なシンプル料理。

にんにくと醤油、バターで味付けします。

*ホットクックを使用しない作り方も記載しています

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

使用ホットクックについて

2.4L(G)のホットクックを使っています

材料(2〜3人分)

豚こま切肉 400g
塩(豚肉用) ひとつまみ
とうもろこし 2本
ニンニク 2片(10g)
酒 大2
醤油 大1と1/2
無塩バター 15g
ごま油 小1⁡

*醤油の量はその他の材料の総重量の3.5%にしています


材料アレンジ

  • 野菜の追加:パプリカやピーマン、玉ねぎ、キャベツ、ネギなど
  • 豚肉の代替:豚肉の代わりに鶏肉や牛肉を使用
  • バター、ニンニクをなしにし、醤油のみのシンプル味付けにしても美味しいです

作り方

1.下準備

豚こまは食べやすく切り塩を振ります。

とうもろこしは、皮と髭を外します

包丁を使って実を取ります

ニンニクはみじん切り、もしくはすりおろします。

2.  加熱します

ホットクックの内鍋をスケールに乗せ、0リセットします。

油を少し垂らし底全体に行き渡らせます

豚肉と酒、おろしニンニクを加えます。

とうもろこしを入れ、ここまでの重量を測ります。

総重量の3.5%の醤油を加えます。

今回は重量792gであったため、醤油は27g加えています

まぜ技を使います

カテゴリーで探す → 煮物 → 肉 → 回鍋肉 → スタート

約20分のコースです。

ホットクックで作ると「炒め物」と言うよりは「煮物」や「蒸しもの」に近くなります。

でも、そのためとうもろこしがシャキシャキと甘くジューシーでおいしいですよ。

出来上がったらバターを加え、全体をざっくりと混ぜます。

ホットクックを使わない場合

フライパンで炒めましょう

  1. 下準備はホットクックの場合と同様。
  2. フライパンに油 大匙1程度を入れ温めます。豚肉を入れ両面をこんがり焼きます
  3. 肉の色が変わったら、とうもろこしを加え、ざっと炒め合わせます。とうもろこしに油が馴染んだら、おろしニンニクと醤油、バターを加え全体に絡めます。

出来上がり

たっぷりのコーンの甘みとシャキシャキとした食感がおいしい豚こま炒めです。

今回は豚肉とコーンのみですが、みじん切りした玉ねぎを一緒に炒めてもおいしいですよ。

お好みでパセリ、もしくは細ネギの小口切りを散らします。

器について

イッタラ ティーマプレート17cm(パウダー)を使っています

その他SNSも日々更新中です

ブログ上or下のSNSアイコンからぜひ見に行ってね

こちらもどうぞ

ホトクックでバター醤油とうもろこし

ホットクックでとうもろこし茹で

とうもろこしとベーコンのチーズ焼き(フライパン)

YouTube

チャンネル登録、高評価お願いいたします

My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!

今後も良い記事をお届けしていきます!

椅子に座ったウサギと熊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ