【ホームベーカリー買い替え】最新ホームベーカリーと10年前を比較(動画あり)/現行4機種比較

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

ホームベーカリーの寿命は長い!

まだまだ使える我が家のホームベーカリーは10年前の機種

思い切って最新機種SD-MDX102に買い替えました。

今回は買い替え検討中の方向けに、10年前の機種と最新機種の比較、また、現在販売されているその他の機種の違いも合わせてご紹介します。

The video has English subtitles.

f:id:misumisu0722:20210129202617j:plain

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

動画レシピ

詳しくは動画でご紹介しています(24分)

チャンネル登録、高評価していただけると嬉しいです!

TikTok(2021.01.31)

こちらもどうぞ

比較動画第2弾!

新旧ホームベーカリーのレーズンパン比較はこちら

2017年の機種SD-MDX100をレンタル使用した際の使用レポはこちら

比較機種について

今回比較したのはこちらの2機種

左が10年前の機種でSD-BM103

安価で餅、麺、バターケーキなども作れ、具材自動投入。安くてかなり使える子でした

f:id:misumisu0722:20210129200016j:plain

右が2021年1月現在の最新機種。

SD-MDX102です

新旧3つの違い

この2つの機種の違いは大きく分けて3つ

f:id:misumisu0722:20210129202639j:plain

サイズの違い

1つ目はサイズの違いです。

幅、奥行き、高さ、それぞれ新機種の方が大きくなっています

f:id:misumisu0722:20210129200006j:plain

重さも200g重くなっていますが、こちらはさほど感じない程度の違いでした。

f:id:misumisu0722:20210129200019j:plain

コードの長さは変わりません

パンケースの違い

2つ目の違いはパンの美味しさを左右する、パンケースと天面の違いです

こちらは旧機種のパンケース

従来のパンケースです

f:id:misumisu0722:20210129200013j:plain

こちらは新機種のパンケース。

遠赤フッ素パンケースになり、パンケースが黒くなりました(2011年の機種から搭載)

この遠赤フッ素パンケースになったことで熱の伝わりが早くなり、イーストの少ないパンでもうまく焼けるようになっています。

f:id:misumisu0722:20210129200010j:plain

また、蓋裏側の熱反射によりパンの天面が効率よく焼ける「熱反射ミラー」も搭載されています

捏ね方の違い

3つ目は捏ね方の違いです。

現在の機種には「インバーターモーター」が採用されています。

これによって練りの速度を巧みに変え「達人ねり」が実現!

メニュー数も大幅に増えています

パナソニックホームベーカリー機種の違い

ここで現在販売されているpanasonicホームベーカリーの機種の違いも比較します

左の赤枠が私が購入したSD-MDX102

それ以外に2021年現在3つの機種があります

f:id:misumisu0722:20210129203923j:plain

SDMT3

SD-MDX102の下位機種です

生地作りコースが1つしかありません

インバーターモーターや遠赤フッ素パンケースは付属します

お値段もSD-MDX102に比べ少しだけ安め。

SD-SB1

食パンを焼く機能以外必要ない人にはこちら。

最安機種です。

インバーターモーターや遠赤フッ素パンケースはありません

具材自動投入機能がないのでレーズンなどを自分でパンケースの中に加える必要があります

メニュー数もかなり少なく、餅、麺も作れません

SD-BMT2000

大きなパンを作りたい人向け。

1.5斤と2斤のパンを焼くためのホームベーカリーです。

SD-BMT2000はただ大きいだけではなくコースのラインナップも少し異なります。

もちもちパンドミふっくらパンドミなどパンドミの種類が3つありますが、

以下のコースはありません

  • 8分生地作りコース(ナンやクリスピーピザなど)
  • 60分パン(短時間でパンを作りたい人向けのコース)
  • 全粒粉パン
  • ドライ天然酵母パン
  • 甘酒

以上がざっくりとした比較になります。

より詳しい比較は公式サイトをどうぞ

早焼きパン比べ

さて、新旧機種比較に戻りますね。

新機種と旧機種では捏ね方もパンケースも違うので

当然出来上がるパンも美味しいはず。。。?

という期待を元に「早焼きパン」を焼き比べしました。

付属レシピの材料は全く同じですがコース時間が新機種の方が5分短くなっていルので

より早く焼けるようになっています。

f:id:misumisu0722:20210129203545j:plain

材料

分量は付属レシピ本通りです

  • 国産小麦「春よ恋」
  • 塩「南の極み」
  • 砂糖「百花蜜」(蜂蜜)
  • バター「Westgold」(グラスフェッドバター)
  • 冷水(国産小麦の場合は10cc減らす)
  • イースト「カメリア」

f:id:misumisu0722:20210129213028j:plain

使用した材料をざざっと紹介しておきますね。

春よ恋

国産小麦

南の極み

お安めの天日塩です

カルディなどにも売られています

Westgold

無塩のグラスフェッドバターです

貯め買いして冷凍しています

捏ね音の違い

詳しくは動画を見ていただけるとわかるのですが、捏ね音が全く違いました!

新機種ではかなり静かになっています。

これなら夜中のタイマーでも安心。

焼き比べ

それぞれ焼き上がりました!

結果は動画でもお伝えしていますが、、、

なんとほぼほぼ同じ!です

f:id:misumisu0722:20210129195845j:plain

でもほんのちょっと新機種の方が柔らかい、、、

ほんとにほんとにちょっとの話ですが。

パンドミについて

さて、早焼きパンだけでは新機種の良さは伝わらないと思い、Panasonicが一番推しているパンドミ」を焼いてみました

f:id:misumisu0722:20210129195913j:plain

パンドミとは

そもそもパンドミとは?

「パンの中身を楽しむパン」のことです

  • クラスト(皮)を楽しむバケットなどに対し、
  • クラム(中)を楽しむふんわりきめ細かい山食パン

明確な定義はありません。

日本では単に「山食パン」という意味で使用されていることも多いようです

そしてPanasonicのパンドミコースは通常の食パンコースよりイースト量が半分になっているんです

少ないイーストでもしっかり膨らませるのは遠赤フッ素パンケースと熱反射ミラーのおかげ。

つまり、新機種ならではのパンなんですよね(2011年のモデルから搭載)

そんなパンドミを焼いて違いを見てみました。

材料

分量は付属レシピブックの通りです

  • 国産小麦「ゆめちからブレンド
  • 砂糖「ラ・ペルーシュ」
  • 塩「南の極み」
  • バター「Westgold」
  • イースト「カメリア」
  • 冷水(10cc減らす)

f:id:misumisu0722:20210129195852j:plain

使用材料については下記

(バター、塩は早焼きと同じです)

ゆめちからブレンド

富澤商店のゆめちからブレンドに助けられました。

春よ恋では膨らまなかったパン生地を大きくふっくら膨らませてくれ、大変助けられました!

我が家では今後はゆめちからブレンドを購入しようと思います

ラ・ペルーシュ・カソナード

フランス産のブラウンシュガーです。

ふっくら!かなり大きく膨らみ、天面にぶつかっていました

このサイズ、嬉しいですね。

f:id:misumisu0722:20210129200109j:plain

 実食

さてさて、このパンドミ、詳しくはぜひ動画を見ていただきたいのですが

めっっっちゃくちゃ美味しかったんです!!

ほんと感動しますよ

f:id:misumisu0722:20210129222300j:plain

早焼きパン(右)とは比べ物にならないくらいの美味しさです!

まるでパン屋さんのパン。

これだけでも買い替える価値ありますよ

パンドミがうまく焼けない時

ちょっと脱線してパンドミの焼き方について

パンドミに蜂蜜は使えません

さて、ここでちょっと注意なのですが、早焼きコースでは問題なく使えた蜂蜜が、パンドミコースでは使えませんでした

(レシピブックの分量をいじらない場合に限ります)

こちらは砂糖の代わりに蜂蜜、春よ恋で作ったパンドミ。

ぺたんこで全く膨らみませんでした。

f:id:misumisu0722:20210129195848j:plain

パンドミに合う国産小麦

同じ条件下で焼き比べてはいないのですが、ゆめちからブレンドだと大きく膨らみ、春よ恋だと小さくなる。

我が家ではどうも「春よ恋」事態がパンドミコースには不向きのようです。

下の写真はどちらもパンドミ

同じ材料ですが

右が「春よ恋」で「砂糖」、左は「春よ恋」で「蜂蜜」。

f:id:misumisu0722:20210129195908j:plain

先程の「ゆめちからブレンド」で「砂糖」のパンドミと比べるとこんなに違いがあります

全く同じ配合とは思えませんよね。

左からゆめちからブレンド(パンドミ)/春よ恋で砂糖(パンドミ)/春よ恋で蜂蜜(早焼き)

f:id:misumisu0722:20210129195905j:plain

*新機種のホームベーカリーが1台しかないので同時に焼くことができず、厳密には焼き比べできていない点はご了承ください

国産小麦でパンドミをうまく焼くには

これ以降も何度か焼きましたが、我が家の場合は

  • 蜂蜜より砂糖を使う
  • 国産小麦は「ゆめちからブレンド」

が良いようです。

また、そのほかの注意点として

  •  半日ほど冷やした氷水を使う
  • 水の量を減らす
  • イーストの計量をしっかりと

以上の点を気をつけると膨らみやすいようです

ゆめちからブレンドでのパンドミ

f:id:misumisu0722:20210129200128j:plain

パンドミがうまく焼けない場合

それでもなかなかうまくいかない時は

  •  イーストは新鮮なものを使う
  • 開封したイーストは冷凍保存して早めに使う
  • どうしてもうまく焼けない場合はイーストと小麦粉を別のメーカーに変える
  • 小麦粉を海外産小麦に変える
  • 部屋の湿度を上げる

など試してみてください

左・ゆめちからブレンド/右・春よ恋

f:id:misumisu0722:20210129195901j:plain

ドライ天然酵母コース

ついでに国産小麦でドライ天然酵母コースはうまく膨らむのか?

やってみました

f:id:misumisu0722:20210131153213j:plain

左がドライ天然酵母コース

大きく膨らんでいます!

小麦粉は(ゆめちからがなくなってしまいました)はるゆたかです

ドライ天然酵母コースは砂糖、バターが少なめなのでリーンな生地です

パンドミに比べるとかなりあっさり。

パンドミとの比較

小麦粉が違うので全く比較になっていませんが、

左は「ゆめちからブレンド」と「春よ恋」のミックスでのパンドミ

右がはるゆたかのドライ天然酵母コースのパンです

ゆめちからブレンドがなくなってしまったので春よ恋を追加して作ったところ、イーストの少ないパンドミは少し小さめになりました

対してドライ天然酵母コースは酵母の量が多いので国産小麦でもうまく行きやすいのかもしれません。

f:id:misumisu0722:20210130173122j:plain

旧機種でよくあった「ドライ天然酵母が捏ねあがりに残っている」や「焼き上がりの酵母臭が強い」ということも新機種ではありません

綺麗に混ざっていました

まとめ

というわけで10年前の機種と最新式との違いを比べました。

10年の進化は素晴らしいですね。

早焼きパンではそこまでの違いは感じませんでしたが

パンドミはかなりの美味しさです。

ホームベーカリーの進化を感じました。

買い替え検討中の方はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか。

「買い替えてよかった」ときっと思っていただけます。

今回のざっくりまとめ

  • 本体サイズは新機種のが大きい
  • 捏ね音が静かでびっくり
  • メニュー数豊富
  • パンドミがめちゃくちゃ美味しくて買い換えないと損!

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

その他SNSも日々更新中です!

ブログ上or下のSNSアイコンからぜひ見に行ってね

YouTube

1日おきに更新中!チャンネル登録してくださると嬉しいです

My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ