ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【国産小麦】ハチワレねこ食パン(動画レシピ)試作


スポンサードリンク

CakeLandのキャットブレッド型を使って。

国産小麦「キタノカオリ」と白神こだま酵母を使った「ハチワレ」ねこ食パンです。

 

f:id:misumisu0722:20200308160346j:plain

2020-03-08公開/リライト2021-02-19

 

*試作段階です

今回の分量だと型からはみ出してしまいます

 

 

生地量280gで作り直したレシピがこちら

www.misublog.com

 

 

 

 動画レシピ

 

ブログ内容を声で説明!

手捏ねで作る20分の動画です

www.youtube.com

 TikTok(2020.03.12)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

キャットブレッド型について

 

 

CakeLandのねこ食パン型を使っています。

 

f:id:misumisu0722:20200308180809j:plain

 

出来上がった食パンの断面にココアなどで顔を付けられるステンシル付き

また、レシピも同封されています。

 

f:id:misumisu0722:20200308180806j:plain

 

 

 

こちらもどうぞ

 

ねこモチーフレシピ色々

ブチ猫おにぎり

www.misublog.com

ねこバーガー

www.misublog.com

 

 

材料(1斤分)

 

*この記事の分量

国産強力粉 440g
白神こだま酵母 小2・1/2
蜂蜜 24g
塩 8g
無塩バター 25g
ぬるま湯(40℃) 300cc
ブラックココア 大1
湯 大1
塗りバター 適量

 

*修正版

国産強力粉 280g
天日塩 5g
白神こだま酵母 小1と1/2
無塩バター 34g
蜂蜜 5g
水 190〜200cc

ブラックココア 大1/2+水大1/2

 

 

 

型付属のレシピ

 

キャットブレッド型にはぴったりサイズのレシピ(粉量210g,卵入り砂糖多め)が記載されていました。

ただ、それと同じ粉量で作っても国産小麦だからか?白神こだま酵母だからか生地量がかなりイマイチに。

(酵母の量も4gしか入れていなかったので粉量の問題ではないかもしれません)

f:id:misumisu0722:20200308204000j:plain

 

というわけで国産小麦とこだま酵母でもぴったりサイズで作れるような配合を考えていきます。

今回は粉量440g

結果多すぎたので次回は280〜300g程度で作ってみます。

 

 

強力粉について

 

今回は冨澤商店の「キタノカオリ」を使っています。

 

 

酵母について

 

秋田県で採取される野生酵母

白神こだま酵母を使っています。

インスタントドライイーストの代わりに使えるお手軽天然酵母です。

 

黒くするもの

 

今回はブラックココアを使っています。

普通のココアだと茶色い生地になります

また、炭パウダーを水で溶いても同じように作れます。

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をします。

 

 

材料を計量します

 

強力粉440gは半量ずつボウル2つに分けます。 

大きいボウルに蜂蜜を加えます。

 

f:id:misumisu0722:20200308160214j:plain

 

蜂蜜はラベイユのラズベリーを使っています

 

f:id:misumisu0722:20200308183014j:plain

 

小さいボウルに塩と柔らかくした無塩バターを加えます。

40℃程度のぬるま湯を用意し、その中に酵母を加え溶かし混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200308160226j:plain

 

 

生地を捏ねます

 

溶かした酵母液を大ボウルの蜂蜜めがけて一気に流し入れます。

木べらでグリグリとしっかり混ぜある程度グルテンを作ります。

小ボウルの粉,塩,バターを加えてさっと混ぜ、すぐに台に出します。

 

f:id:misumisu0722:20200308160229j:plain

 

伸ばすようにして体重をかけ生地を捏ねます(捏ね方は動画参照)

均一になったら手で覆うようにクロスで捏ねます。

 

ココアを混ぜます

 

あと少しで捏ねあがる程度で一旦止めます。

生地を2つに分けます。

 

f:id:misumisu0722:20200308184501j:plain

 

片方を340gにします。

ブラックココアに同量の熱湯を加えしっかり溶き混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20200308184823j:plain

 

340gではない方の生地はもう少し捏ねて丸め、ボウルに入れ発酵に移ります。

340gにした生地の方は広げて溶いたココアを加え混ぜ込みます。

 

f:id:misumisu0722:20200308184756j:plain

 均一に混ざったらOK

 

 

一次発酵

 

丸めて閉じ目下でボウルに入れラップをかけます

40℃で30〜40分、1.5〜2倍になるまで置きます。

 

f:id:misumisu0722:20200308155831j:plain

 

 

使用オーブンについて

 

シャープの過熱水蒸気オーブンを使っています。

詳しくはこちらもどうぞ

www.misumisu0722blog.com

 

発酵中に濡れ布巾と麺棒を用意しておきます

 

f:id:misumisu0722:20200309095910j:plain

 

生地の発酵が終わったら取り出してパンチし、ガス抜きします

 

 

分割,ベンチタイム

 

プレーン生地はそのまま。

ココア生地は2つに分割してそれぞれ丸め直します

5〜10分休ませます。

その間に方にバターを塗ります。

 

f:id:misumisu0722:20200308155853j:plain

 塗り残しのないように、全体にしっかりと塗ります。

 

 

 

成形

 

 

生地をそれぞれ縦長に伸ばし、端から巻いて筒状にします(動画参照)

 

f:id:misumisu0722:20200309095945j:plain

 

型を耳を下にして置き、生地を画像のように詰めます。

 

f:id:misumisu0722:20200308155910j:plain

 

粉量が多すぎるので反対側は飛び出そうなくらい満タンです

 

f:id:misumisu0722:20200308155913j:plain

 

蓋をして発酵させます。

 

二次発酵

 

 二次発酵は35℃で10分。

生地はもう満タンです

 

f:id:misumisu0722:20200308160232j:plain

 

取り出してオーブンの予熱を入れます。

200℃

 

 

焼成

 

電気オーブン200℃で25分焼きます。

こんな感じで片方の生地が溢れました。 

 

f:id:misumisu0722:20200308155917j:plain

 

 

冷まします

 

クーラーの上に取り出します

すぐに型から取り出しましょう。

片方はモリモリと飛び出てしまいましたが

 

f:id:misumisu0722:20200308155919j:plain

 

もう片方はほんのり飛び出た程度。

 

f:id:misumisu0722:20200308155924j:plain

 

型をスポッと抜いて生地を取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20200308155939j:plain

 

発酵や焼成と同じで耳を下にして冷まします

 

f:id:misumisu0722:20200308155941j:plain

 

 

スライスします

 

 

翌日。

好みの厚さにスライスします 

 

f:id:misumisu0722:20200308155949j:plain

 

ふんわりもっちり!

シンプルでサンドイッチやトーストに向く味です

 

 

パンナイフについて

 

波刃と直刃がついたパン屑が出にくい設計のつばめのパンナイフを使っています

 

切っても切ってもハチワレちゃん

 

f:id:misumisu0722:20200308155953j:plain

 

 

出来上がり

 

サラダ、ヨーグルト、キウイを添えています。

 

f:id:misumisu0722:20200308160343j:plain


 

 

ボードについて

 

曲線がオシャレなアルテレニョのオリーブカッティングボードに盛っています。

ものによって木目の出方と形が全く異なるのでネット通販より店頭で見て買うのがお勧めです。

 

トーストすると

 

生地のお砂糖量が少ないので、トーストにするとココア生地の苦味が少し強くなります。

小さなお子様向けの場合はちょっと食べにくいかもしれません

もっちりむにむにとした美味しい生地ですよ。

 

f:id:misumisu0722:20200308210945j:plain

 

 

 

YouTube

 日々更新しています

 

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー