
こんにちは!みすずです。
やさしい味わいでご飯がすすむ、「大根入り和風キーマカレー」をご紹介します。
ごろっと角切りにした大根が、スパイスの香りと挽き肉の旨みをじんわり吸い込んで、まるで“そぼろ煮”のようなホッとするおいしさに。
和の調味料とカレー粉を合わせているので、どこか懐かしくも新しい、和風キーマのような一品に仕上がります。
このレシピは、昔お気に入りだったカフェの「大根カレー」がきっかけ。
そのお店はもう無いけれど、思い出の味をもう一度味わいたくて…私なりに再現したオリジナルレシピです。
作り方はとっても簡単。
生姜の香りを立たせて炒め、大根とひき肉を加えてさっと煮るだけ。
おかずとしても、丼にしてもぴったりな、頼れる常備菜です。
YouTubeで作り方もご紹介しています!
調理の様子をぜひ動画でもチェックしてみてください。
→ YouTubeで見る

材料(2人分)
大根 1/4本(300g)
合い挽肉 200g
塩(挽肉用) 小1/4
生姜 5g
カレー粉 大1
出し汁 50cc
酒 大2
醤油 大3/4
塩 ひとつまみ
胡麻油 10ml
【レシピ1/2量の栄養素】
☑︎エネルギー 332.11kcal
文部科学省 科学技術・学術審議会資源調査分科会報告書「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
☑︎脂質 23.67g
☑︎炭水化物 11.63g
☑︎食物繊維 7.18g
☑︎タンパク質 21.66g
材料アレンジ
- ピリ辛が好きなら:チリパウダーやガラムマサラをプラス
- 旨味アップに:トマトペーストやすりおろし玉ねぎを加えても美味しい
- 卵トッピング:温玉や半熟ゆで卵をのせれば、カフェ風どんぶりに
- 余り野菜で:しめじやピーマン、にんじんを加えてボリュームアップ

作り方
下準備
生姜はみじん切りに、大根は皮をむいて角切りにします。

挽肉は塩をまぶしておきます。

炒めます
フライパンに胡麻油と生姜を入れ弱火にかけ香りを出します。

使用フライパンについて (クリックで開きます)
熱伝導率が高くてこんがり焼ける!バッラリーニ サリーナ28cmフライパンを使っています。

良い香りがしてきたら大根を加えます。

全体に油が絡むよう炒め合わせます。
挽肉を加えさらに炒めます。

肉の色が変わるまで炒めます。

出た余分な脂は別容器に取り出すか、ペーパーで拭き取りましょう。

煮立たせます
酒を加えて一煮立ちさせ、カレー粉を加えてさっと炒めます。

スパイスの香りがたったら出し汁、醤油、塩を加えて4分ほど煮込みます。

器に盛ります
器に盛ってネギの小口切りを散らします。
お好みでライスの上に盛ってどうぞ。

使用した器について
アラビア パラティッシ21cmプレートを使っています。

English recipe(serve 2)
300g Daikon radish
200g Ground beef and pork
1.25ml Salt
5g Ginger
15ml Curry powder
50ml Soup stock
30ml Sake
10ml Soy sauce
A pinch of salt
10ml Sesame oil
【1/2Nutrition facts】
☑︎Calories 332.11kcal
☑︎Total fat 23.67g
☑︎Carb 11.63g
☑︎Dietary Fiber 7.18g
☑︎Protein 21.66g
- Finely chop the ginger, peel the skin of the Japanese radish and cut it into cubes. Mix salt into the minced meat.
- Put oil and ginger in a frying pan and turn down the heat to low. When the ginger smells good, add the daikon radish. Stir-fry over medium heat. When the daikon is coated with oil, add the ground meat and fry. Wipe off the excess fat.
- Add sake and bring it to a boil. Add curry powder and stir-fry. When the aroma comes out, add broth and soy sauce and salt, and boil it for about four minutes.
関連記事
大根レシピ

