ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

ホットクックで【さつまいものチーズシチュー】


スポンサードリンク

こんにちは!みすずです

今日はホットクックで作るチーズシチューをご紹介します

 

シチュールゥ不使用、コンソメも使いません。

玄米粉をまぶした鶏肉と牛乳、バターで作るクリームシチューです

 

2.4Lのホットクックを使っています

今回使用するメニュー番号は1.0L非対応です

 

*ホットクックを使用しない作り方も記載しています

 

 

 

材料(2人分)

 

 

さつまいも 500g(2本)
人参 200g(1本)
玉ねぎ 200g(1個)
玄米粉 大3
無塩バター 30g
牛乳 100cc
水 100cc
ローリエ 1枚

塩 8g
(後入れ)
牛乳 200cc
シュレッドチーズ  80g

 

材料アレンジ
  • 玄米粉の代わりに米粉や薄力粉でも作れます

 

 

作り方

 

下準備

鶏肉は両面に塩を振り厚手のキッチンペーパーで水気を拭きます

 

食べやすく切ります

 

さつまいもはタワシでしっかりと洗ってから皮ごと乱切りにします

水に10〜30分さらしてアク抜きします

前日に届いたさつまいもですが、1袋ほぼ痛んでいました。。残念

人参は乱切り、玉ねぎは櫛形に切ります

 

人参、鶏肉に玄米粉をまぶします

ビニール袋でまぜると粉をまぶしやすい

加熱します

 

ホットクックの内鍋をスケールに乗せ、ゼロリセットします

玉ねぎを入れ水気を切ったさつまいもを加えます

 

粉をまぶした鶏肉と人参、ローリエ、角切りしたバター、水と牛乳100ccを加えます

ここまでの重量を図り、6%の塩を加えます

 

まぜ技をセットします

メニュー番号で探す→No.350(ごろごろ野菜のチーズシチュー)→スタート

45分のコースです

残り5分のところで報知音がなるのでそれまで待ちます

 

ホットクックを使わない場合

staub鍋など無水調理ができる鍋を使用します

同様に具材を詰め蓋をして弱め中火にかけます

蒸気が上がってきたらごく弱火にし、40分ほど煮込みます

以降も同様です

 

報知音が鳴ったら残りの牛乳とチーズを加えます

調理時間は45分です

 

報知音が鳴ったら牛乳とチーズを加えます

 

シュレッドチーズの代わりにとろけるスライスチーズなどでもOK

5分煮込んだら出来上がりです

 

 

器に盛ります

 

チーズのコクが美味しいシチューです

さつまいもの代わりにクリームコーンやカボチャに変えても美味しいですよ

皮付きもち麦ご飯、レタス、プチトマトを添えています

 

器について

アラビア ココオーバル25cmプレートを使用しています

 

 

こちらもどうぞ

 

鶏もも肉とさつまいもレシピ

さつまいも入りシュクメルリ

www.misublog.com

鶏肉とさつまいもの肉じゃが風

www.misublog.com

 

 

その他SNSも日々更新中です!

ブログ上or下のSNSアイコンからぜひ見に行ってね

 

YouTube

 

チャンネル登録、高評価お願いいたします

My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー