
こんにちは!みすずです
今日はホットクックで作るソーセージと野菜のケークサレをご紹介します。
薄力粉と卵、牛乳をベースに、彩りと風味を豊かにするためパプリカやソーセージ、チーズ、ブロッコリーを加えます。
暑い日にも寒い日にもブランチにぴったりですよ
動画レシピ
こちらの動画内でご紹介しています
使用ホットクックについて
2.4L(G)のホットクックを使っています
材料(2人分)

国産薄力粉 100g
BP 小2
塩 小1/2
粉チーズ 30g
卵 2個
牛乳 60cc
無塩バター 15g
パプリカ(赤・黄) 各50g
ブロッコリー 80g
ソーセージ 70g
玉ねぎ 1/4個(80g)
プロセスチーズ 50g
塗りバター 10g程度
無塩バターの代わりにオリーブオイルやサラダ油でも作れます
材料アレンジ
ケークサレは自由な発想でアレンジできる料理なので、ぜひ自分らしいオリジナルの味を見つけてみてください!
- ベーコンと玉ねぎ
- スモークサーモンとアスパラガス
- ほうれん草とフェタチーズ
など
作り方
1.下準備
- 薄力粉にBPを加えふるっておきます
- バター15gは室温に戻しておくか、レンジや湯煎などで溶かしておきます
- ブロッコリーは茹でて小さめに刻みます
ホットクックで茹でる場合、1株分を1度に茹でます。
全体を洗ってホットクックに入れ、水15ccを加えます。メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.102(ブロッコリー) → スタート
野菜とチーズは小さめに切ります

ソーセージは輪切りにします

ホットクックの内鍋にバターを塗ってオーブンシートを敷き込みます
シートの上からもさらにバターを塗って、内鍋とオーブンシートをぴったりと密着させておきます

2. 生地作り
大きめのボールに卵を割り入れよくほぐし、牛乳を加え混ぜます

先ほどふるった粉類をもう一度ふるいながら加えます

ゴムベラで寝らないように切り混ぜます。半分ほど混ぜたところで粉、チーズ、塩、具材を全て加えます。

ざっと混ぜたら室温に戻したバターを加え混ぜこみます

オーブンシートの中に収まるように生地を流し入れます。
生地の中に空洞ができないように、トントンと台に打ち付けて空気を抜きます。

3. 焼きます
まぜ技は使いません
メニュー番号で探す → No.238(うすいえんどうのケークサレ) → スタート

約45分のコースです
出来上がったら蓋を開け、竹串を刺して確認するか、もしくは生地の中央を指で触って弾力があるかどうか確認します。

再び蓋をししばらく置きます
少し冷ますと取り出しやすくなります
その後まな板の上で内鍋を傾け、スルッと滑らせて生地を取り出します
写真は取り出した生地を裏返したところ。
良い焼き色がついています

お好きなサイズに切ってください
出来上がり
具沢山でふわっと柔らかなホットクックのケークサレはとっても美味しいですよ。
キノコを入れたり、ベーコンを加えたり、その他お好きな食材で試してみてください。

器について
アラビア トゥオキオ 26cmプレート(限定色レッド)を使っています

こちらもどうぞ
ホットクックでオープンオムレツ
ホットクックでベーコンとコーンのオムレツ
YouTube
チャンネル登録、高評価お願いいたします
My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!