ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

Wチーズハンバーグと目玉焼きの油揚げサンド


スポンサードリンク

油揚げをパン代わりに使った低糖質サンドイッチ。
チーズハンバーグ2枚と目玉焼きをサンドしました。

f:id:misumisu0722:20200905093301j:plain

2016-12-11/リライト2020-09-05
 
 

 

 

 

油揚げサンドとは

 

 

油揚げサンドとは油揚げを食パン代わりに使う低糖質サンドイッチのこと。

大豆くささを感じないようにするには

  1. 油揚げを開く
  2. チーズで焼く
  3. たっぷりの野菜をはさむ
  4. サンドしてからしばらく置く

 

この4点がポイントです

今回は「開く」「チーズ焼きする」をせず油揚げはそのまま焼いています。

しかしその後作り続けた結果開いてチーズ焼きすることが大切という結論になりました

 

詳しくはこちら 

www.misublog.com

 

 

こちらもどうぞ

 

 

油揚げサンドのポイントとレシピまとめ 

www.misublog.com

 

 

 

〈材料〉1人分


油揚げ(長方形) 2枚
ハンバーグ(残り物等何でも) 2枚
スライスチーズ 2枚
卵 1個
サンチュ 10枚
トマト(橙) 小さめ5個
アボカド 1/2コ
マヨネーズ 適量
粒胡椒(赤) 適量
ドライチャービル 適量
胡椒(赤白) 各適量

*付け合わせ*
安納芋 4~5切れ
キウイ 1/2コ
クレソン 2~3本
フリルレタス 2枚
卵 1個
プチトマト 2個
肉巻きチーズ 2本分
 
 
肉巻きチーズのレシピはこちら
 

作り方

 
 

油揚げを焼きます

 
 
フライパンを油なしでしっかり熱して油揚げを入れ、弱火で両面こんがり焼き、取り出します。
 

f:id:misumisu0722:20200905094256j:plain

 
 
 

具材を焼きます

 
 

同じフライパンにハンバーグを並べて両面焼きます。
蓋をしてしばらく蒸し焼きし、チーズをのせて蓋をし更に1~2分蒸し焼きにします。
 

f:id:misumisu0722:20200905094336j:plain


取り出してしっかり冷まします。
 

f:id:misumisu0722:20200905094432j:plain


同じフライパンに卵を割り入れ卵を焼きます。蓋をして弱火で目玉焼きを作り取り出します。
 

f:id:misumisu0722:20200905094457j:plain




サンドイッチを組み立てます

 
 

ラップを大きめに広げ油揚げを1枚のせます。
 

f:id:misumisu0722:20200905094952j:plain


スライスしたアボカドを並べます。
包丁の入る断面の部分は横に。
立てた時にずり落ちないようにその周りにも並べます。

f:id:misumisu0722:20200905095014j:plain


チーズハンバーグを1枚のせます。

f:id:misumisu0722:20200905095027j:plain


トマトのスライスを二段に並べます。
アボカドと同じように包丁の通る断面の部分は横にずらして並べ、周りはずり落ちないように支えとして並べます。

f:id:misumisu0722:20200905095054j:plain


もう1枚のチーズハンバーグをのせます。

f:id:misumisu0722:20200905095110j:plain


目玉焼きをのせます。

f:id:misumisu0722:20200905095202j:plain


サンチュ10枚をくるっと巻いてのせます。

f:id:misumisu0722:20200905095235j:plain


もう1枚の油揚げをのせ、ラップで包みます。

f:id:misumisu0722:20200905095305j:plain

 
 
 

寝かせます

 
 
冷蔵庫でしばらく寝かせます。
油揚げがお野菜の水分を吸うと美味しくなるので(作ってすぐだと油揚げの味そのまま)時間があれば半日ほどおくのがベスト
 
 
 

カットします

 
 

アボカドやトマト、卵黄の位置を気にしつつ半分にカット。

f:id:misumisu0722:20200905095333j:plain


残りの目玉焼きはハート型で抜いて付け合わせにします。

f:id:misumisu0722:20200905095358j:plain

 
 
 

器に盛ります

 
 

お皿に盛ります。
トップの写真はここに粒胡椒を飾りチャービル、胡椒を振りかけています。

f:id:misumisu0722:20200905095420j:plain

 
 

付け合わせは安納芋チップス
 
 黒猫ピックが刺さった丸いものは「肉巻きチーズのケチャップ炒め」

www.misublog.com

 

 

 

クックパッドはこちら

 

 

つくれぽ頂けると嬉しいです

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー