ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

自家製麺で【南瓜のほうとう】(動画有)


スポンサードリンク

伸ばして作る手軽な自家製麺

小麦粉とお塩に湯を加えて練って作る麺はモチモチ食感です。
醤油と酒だけの煮汁でお野菜をたっぷり加えて煮込みます。

f:id:misumisu0722:20191102182800j:plain

2016-11-01公開/リライト2021-11-16

 

 

スライド動画

 

手順写真を重ねたスライドレシピ動画です

www.youtube.com

 

 

 

 

 

ほうとうとは

 

ほうとうは山形の郷土料理。

小麦粉を練って通常は味噌出汁で煮込みます

お野菜をたっぷり加え、ポカポカ温まる料理です。

寒い日にピッタリですよ。

 

こちらもどうぞ


 具材を変えて。

ほぐしたなまり節と菊芋、古代小麦全粒粉のほうとうです

www.misublog.com

 

 
 

〈材料〉3人分


豚こま切れor薄切り肉 500g
塩 小1/4
人参 5cm
大根 5cm
長ネギ 1本
南瓜 1/8~1/4個
油揚げ(長方形) 2枚
バター 10g
椎茸 6枚
舞茸 100g
☆水 1100cc
☆昆布 5×5cm1枚
★酒 大4
★醤油 大4
天日塩 小1

*ほうとう* 1人分
国産強力粉 75g
国産薄力粉 75g
(or中力粉 150g)
天日塩 ひとつまみ
ぬるま湯 90~95cc

*あしらい*
長ネギ 1/2~1本
ゆず唐辛子 適量
半熟卵 人数分
 

*半熟卵の作り方は↓
沸かしたたっぷりのお湯に冷たい卵をそっと入れ6分茹でて氷水に取り出します。

www.misublog.com

全粒粉でも作れます

www.misublog.com

 

 

 

作り方


麺を作ります


我が家は麺を食べるのは息子だけなので1人分の分量で記載してます。

 

f:id:misumisu0722:20191102185149j:plain


ボウルに粉と塩を計量してよく混ぜます
ぬるま湯は湿度や粉の湿気によって加える量が変わるので、95cc計量して15ccほど残して加えます
捏ねつつ水分が足りなければ足してください

 

f:id:misumisu0722:20191102185203j:plain


しっかりと捏ねて丸め、ボウルに入れてラップをかけ休ませます
*休ませる時間が長い方が良い生地になります。

 

f:id:misumisu0722:20191102185216j:plain

 


具材を切ります



◎油揚げ、人参、大根はそれぞれ同じくらいのサイズに切ります。
◎南瓜は大きめにスライスします。
◎椎茸は半分に切り、舞茸はほぐします。
◎ネギは白いところと緑のところと分けてそれぞれぶつ切りにします。
◎豚肉は塩を揉み込み1~2時間室温に置き、一口大に切ります。

 

 

順に炒めます

 

 土鍋をしっかり熱してバターを溶かします。
油揚げを入れて弱火で油を出すように炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20191102185240j:plain


大根を入れ炒め合わせます。
油が回ったら人参を加え炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20191102185255j:plain


油が回ったらネギの白いところを加えて炒めます。

f:id:misumisu0722:20191102185309j:plain

 

お野菜を端に寄せ豚肉を加え、火をやや強めて炒め合わせます。

 

f:id:misumisu0722:20191102185321j:plain


肉の色が変わったら南瓜を加えて炒めます。

 

f:id:misumisu0722:20191102185333j:plain


油が回ったらネギの緑の部分を加えて炒めます。
椎茸を加えざっと炒め合わせます。

f:id:misumisu0722:20191102185350j:plain

 

 

煮込みます

 

☆の水と昆布を加えて火を強めて蓋をし、しばらく煮込みます。

f:id:misumisu0722:20191102184844j:plain

 

沸いたら弱火にし、たまにアクを取りつつ5分ほど煮込みます。

f:id:misumisu0722:20191102184831j:plain

 

★を加えて舞茸を加え、少し煮込みます。

f:id:misumisu0722:20191102184820j:plain

 

 

 

ほうとうを加えます

 

先ほど休ませた生地を16等分にカットします

 

f:id:misumisu0722:20191102185056j:plain


両手で引っ張って伸ばします
残りも同様に伸ばしていきます。

 

f:id:misumisu0722:20191102185110j:plain


*一度に長くは伸びないのですが少し休ませてからだとよく伸びます。
1本伸ばして残りの生地を伸ばしている間に最初の生地が伸びるようになります。

 

 

伸ばした生地を更に両手でびよーっと引っ張って伸ばし、グツグツ煮えた鍋に入れていきます。

f:id:misumisu0722:20191102184806j:plain

 

全部入れたらしばらく煮込み、麺が煮えたら出来上がり。

f:id:misumisu0722:20191102184611j:plain

 

器に盛って小口切りしたネギを散らします。

f:id:misumisu0722:20191102184602j:plain

 

半熟卵をのせお好みでゆず唐辛子を振ります。

f:id:misumisu0722:20191102183640j:plain



 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー