ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

なまり節と菊芋の全粒粉ほうとう


スポンサードリンク

 

古代小麦全粒粉とお塩で生地を作って。
玉葱、人参、大根、菊芋、ニンニク、すりごま、なまり節のお味噌汁に落として茹でます。



久しぶりのほうとう。昔はよく作ったなぁ。
 
 
こちらもどうぞ
 

〈材料〉2人分

*ほうとう麺*
国産全粒粉(or国産中力粉)100g
塩 ひとつまみ
ぬるま湯 60〜70cc
 
*ほうとう汁*
細ネギ 2本
にんにく 1かけ
バター 15g
玉ねぎ 1/2個
人参 1/3本
大根 2.5cm
菊芋 2個
なまり節 5cm
(or鶏肉や豚肉、ツナ缶など 好みの量)
出し汁 700〜800cc(昆布と干し椎茸半々で)
胡麻 大3
麦味噌 大2〜3
 
*あしらい*
細ねぎ 1〜2本



 

作り方

 

ほうとう生地を作ります


ボウルに粉と塩を入れよく混ぜ、湯を少し残して加えて捏ねます。
硬ければ湯を足します。


ひとまとまりになったら濡れ布巾をかけ休ませます。

 
 

ほうとう汁を作ります


小鍋にバター、ニンニク、ネギを入れて弱火にかけ、香りを出します。


玉葱を加えて炒め合わせ


油が回ったら人参。


炒め合わせたら大根を加え


最後に菊芋を加えて炒め合わせます。


出し汁を注いで火を強め、沸いたらアクをとりつつ蓋をして弱火でしばらく煮込みます。

 
 

すりゴマを作ります

 
*市販のすりゴマを使う場合はこの行程は飛ばしてください。
熱した焙烙に洗い胡麻を入れて炒ります。


冷ましてすり鉢で擦ってすりごまに。

 
 

なまり節をほぐします

 
なまり節はビニール袋に入れ、手でほぐします。


お野菜が柔らかくなったら味噌を溶き、すりごま、なまり節を加えます。


ほうとう生地を適当にカット。


指で伸ばしてお鍋の中に加えて、火が通るまで煮ます。


器に盛ります。



*全粒粉のほうとう、後味で全粒粉の酸味やざらつきを少し感じます。
 
 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
 
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー