ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【低糖質】枝豆チーズのビスマルク風


スポンサードリンク

低糖質な生地なしピザ

グリルパンにチーズを敷き詰め枝豆と卵を乗せてトースターで焼きます。

f:id:misumisu0722:20190817180020j:plain

2016-06-10/リライト2019-08-17
 
*今回のレシピでは卵も枝豆もチーズも同時に焼いてますが、この方法だと焼き時間が長くなります。その結果
  • 枝豆の色が悪くなる
  • 卵に火が入りすぎる
ので卵と枝豆は焼き途中で乗せた方がいいことが判明。
チーズのみで先に焼いてから枝豆と卵をのせるとより綺麗に仕上がります。
 
 

動画レシピ作りました

 
 
詳しくは↓こちらの方法でどうぞ

動画レシピつきですwww.misublog.com

 

 

 
 

 

 

ビスマルクとは

 

ビスマルクピザもしくはビスマルク風というお料理は「目玉焼きの乗ったもの」のこと。
名前の由来はドイツの鉄血宰相と言われた「オットー・フォン・ビスマルク」の名前から。
彼が目玉焼き乗せビーフステーキが好物だったことからこの名前のがつきました
 
 
こちらもどうぞ
 
油揚げを生地代わりにしたビスマルクピザ
 

〈材料〉20cmグリルパン×1台分


シュレッドチーズ 130g
枝豆(茹でたもの) 適量
卵 1個
マヨネーズ ひとしぼり
パプリカパウダー(orチリパウダー) 適量
ドライチャービル 適量

 
使うチーズについて
 
チーズのみで焼いて食べるので使うチーズによって味が左右されます。
お安いチーズだと焼き上がりが「味の抜けたガム」のようになってしまいます。
セルロースなど添加されていない無添加のものを使うのがポイント。
チーズ本来の味が味わえて美味しく出来上がります。
 
 
一般的に売られているセルロース入りのチーズだと、油浮きが激しく、旨味が抜け食感がゴムのようになりあまり美味しくできません
 
 
グリルパンとは
 
オーブンで、直火で、トースターや魚焼きグリルで使えるフライパンです。
 
ニトリなどにもあります。
 
鉄フライパンのスキレットでもOK!
 
 
なければトースターのトレーにオーブンシートを敷き込みそこにチーズを広げて焼いてもいいですしグラタン皿を使っても作れます。
 
 
 

作り方

 

グリルパンにチーズを敷き詰めます

 
オーブンシートをグリルパンのサイズより一回り大きく切って周りに切り込みを入れ敷いて、チーズを敷き詰めます。

f:id:misumisu0722:20190817175047j:plain

 
 

トッピングします

 
茹でた枝豆を散らして

f:id:misumisu0722:20190817175112j:plain


真ん中にマヨネーズを絞り
 

f:id:misumisu0722:20190817175232j:plain

 

卵を割りいれます。

f:id:misumisu0722:20190817175214j:plain

 
 

焼きます

 

トースター1300wで約20分。
チーズに焦げ目ができるまで焼きます。

*焼きが浅いと固まってないので手で持って食べられません。

f:id:misumisu0722:20190817175338j:plain

 

パプリカパウダー、チャービルをふりかけます。

f:id:misumisu0722:20190817175954j:plain




綺麗に仕上がるには
 
 
トップに記載したように
「チーズのみでまず焼いてから一旦取り出し、卵、枝豆をのせてさらに焼く」
方が美しく仕上がります。

詳しくはこちら

www.misublog.com

 

卵の焼き時間はお使いのトースターにもよりますが我が家の1300wのトースターの場合は5分でした。
 
 
10分焼くと写真↓のように卵が固まります。

f:id:misumisu0722:20190817180046j:plain



 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!
 

スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー