鰹のたたきで鉄分補給!
鰹にレモン塩をまぶしてしばらくおき、大根おろし、新玉ねぎ、大葉と和えておぼろ昆布をのせます。
こちらもどうぞ
お刺身で作るサラダ
鰹のたたきをご飯で巻いたおぼろ昆布巻き
〈材料〉2人分
鰹のたたき 1サク
レモン塩 適量(or塩)
大根 1/3本
新玉ねぎ 1/2個
大葉 10枚
醤油 小1
国産レモン 1/2個
胡麻 大1/2
レモン塩 適量(or塩)
大根 1/3本
新玉ねぎ 1/2個
大葉 10枚
醤油 小1
国産レモン 1/2個
胡麻 大1/2
細ネギ 1本
作り方
下準備
鰹のたたきは全面にレモン塩をまぶしてペーパーに包み、半日ほど冷蔵庫におきます。
大根はおろして水気を切ります。
新玉ねぎはスライスして水にさらして水気を切ります。
材料を和えます
大根おろしに新玉ねぎ、大葉、醤油、切った鰹のたたきを加えて和えます。
おぼろ昆布は味付きのないものを使っています
こちらのそうらんおぼろを使用しました
器に盛ります
たたきを器に盛っておぼろ昆布、大葉、ネギ、胡麻を散らします。
意外とこどもにも好評なメニューです
あっさりさっぱりと食べられますよ
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!