ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

鶏レバーと安納芋のバルサミコ煮


スポンサードリンク

 

炒めた鶏レバーと玉ねぎ、茹でた安納芋をバルサミコと酒、醤油で煮詰めます。


元レシピはずっと気になってたこちらの「レバーのハニーバルサミコ」
バルサミコ酢は煮詰めると甘くなりますね。

 
こちらもどうぞ

 レバーペーストをカレー味に。

www.misublog.com

炊飯器で煮込む簡単煮物

www.misublog.com

 

 

〈材料〉2人分

鶏肝 350g
塩水 適量
ラード 15g
ニンニク 1~2かけ
玉ねぎ 1/2コ
ローリエ 1本
シナモンスティック 1/2本
安納芋 1本
☆酒 50cc
☆水 50cc
★バルサミコ酢 大2
昆布醤油 大2


 

作り方

 レバーの下準備

レバーは適当な大きさに切り、ハツは縦半分に切ります。
何度か水を変えて洗って、塩水にしばらく漬け込みます。

 

安納芋を茹でます


安納芋を適当な大きさに切って100ccほどのお水とともに小鍋に入れ、蓋をして火にかけます。


沸いたら弱火にして3分ほど蒸し煮にし、火を止め蓋をしたまましばらく蒸らしてザルにあけます。


ラードは豚バラ塊を下茹でした時採取したもの。
(面倒だったので全量加えましたがちょっと多かったです…)

 

炒めます

ラードをフライパンに入れ加熱します。
ニンニク、付け合わせの蓮根を焼いて空いたところに玉ねぎ、ローリエを加えて炒め合わせます。
ラードのおかげでものすんごい良い香りがしてました(*^^*)


蓮根は両面焼けたら取り出します。
玉ねぎがしんなりしたら下茹でした安納芋と、水気を切ったレバーを加えて炒め合わせます。

 
 

調味料を加えて煮詰めます

☆を加えてアルコールを飛ばし、★を加えて煮詰めます。


シナモンスティックを加えて汁気がなくなるまで。


ラードが多かったのでかなりオイリーです^^;
だけどとても良い香り。


パセリを散らす予定が、なかったのでセリを散らしてます。


ラードで甘く仕上がりました。
 
 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

 
レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!
 
楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

room.rakuten.co.jp


☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちよろしくお願いします

             レシピブログランキング

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー