フライパンでドライカレー(カレー粉使用)

こんにちは!みすずです

今回は野菜たっぷりのドライカレーをご紹介します

カレールゥ不使用

玉ねぎ、人参、蓮根、マッシュルーム、ニンニク、生姜と合挽き肉を使います
フライパンで作るトマトの水分で煮込む無水ドライカレーです。2016-01-11 公開 / リライト2023-04-18

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

〈材料〉2人分

合挽き肉 300g
塩(挽肉用) 2つまみ
☆クミンシード 小1
☆ローリエ 1枚
☆バター 15g
ニンニク 2かけ
生姜 親指大
玉ねぎ 1/2コ
人参 1/3~1/4本
蓮根 人参と同量
マッシュルーム 4~5こ
トマト 4個
塩 小1/2
カレー粉 大3~4
卵 2個
自家製カレー粉の作り方はこちら

作り方

1. 下準備

野菜は全てみじん切りにします
挽肉に塩を振り、ざっと絡めます

2. 炒めます

フライパンに⭐︎のバターを溶かし、ローリエ、クミンシードを入れ弱火にかけます
クミンシードが弾け出して香りが出たらニンニク、生姜を加えます。

玉ねぎを加えて炒め合わせます

人参を加えます

こちらは金時人参を使用しています。赤色が鮮やかですね

使用フライパンについて

ロッジ スキレット10 1/4インチを使っています
油がまわったら蓮根を加え、炒め合わせます。

玉ねぎが茶色くなるまでしばらく炒めます

ひき肉を加えます。

肉の色が変わったらマッシュルームを加えます

更に炒めます

3. 煮込みます

トマトを加えて塩を振ります。
蓋をしてごく弱火にし、トマトから水分が出るまで5分ほど煮込みます。

蒸気が上がってきたら、蓋をあけます

フライパンなのであまり長時間かけていると水分がなくなり、焦げつき始めます
注意してください

カレー粉を加えてざっと全体混ぜます

あとは蓋を開けたまま汁気がなくなるまで煮詰めます。

その間にトッピングの半熟卵を茹でましょう

冷たい卵を熱湯にいれ、7分ほど茹でて冷水に取ります
詳しい作り方はこちら

出来上がり

ドライカレーを盛り付けます
卵の殻を剥き、パカっと割ってカレーの中央にのせます
トッピングはアボカド、さつまいも、蓮根、パプリカ、水菜、パセリをのせてます。

お野菜たっぷりのドライカレーをぜひお楽しみください

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

今後も良い記事をお届けしていきます!

椅子に座ったウサギと熊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
タップで読みたい場所にジャンプ