豚こま切れ肉の中にアボカドを包んだミートボールの煮込みカレーです。
2016-09-28/リライト2020-05-09
中のアボカドまで味を染み込ませるには一晩置いた方が美味しくなります。
こちらもどうぞ
ミートボールカレー色々
挽肉のミートボールカレー
パクチーミートボールのカレー
レシピブログさんから頂いたGABANオールスパイスを使っています。
アボカドの肉巻きはアボカド料理研究家の@ayuka_midori さんがInstagramに「アボカド豚巻き味噌唐揚げ」をアップしてらっしゃりそちらを参考に作らせて頂きました。スライド動画レシピもあります
タップで読みたい場所にジャンプ
〈材料〉2人分
*ミートボール*
豚こま切れ(or切り落とし) 500g
塩 小1/4
アボカド 1個
☆片栗粉 大3
☆GABANオールスパイス 小3/4
ラード 20g*カレー*
玉ねぎ 2個
にんにく 2かけ
★バター 20g
★クミンシード 小1
★シナモンスティック 1/2本
★ローリエ 1枚
★鷹の爪(こども用ならなし) 1本
トマト 4個
塩 小1/2
豚こま切れ(or切り落とし) 500g
塩 小1/4
アボカド 1個
☆片栗粉 大3
☆GABANオールスパイス 小3/4
ラード 20g*カレー*
玉ねぎ 2個
にんにく 2かけ
★バター 20g
★クミンシード 小1
★シナモンスティック 1/2本
★ローリエ 1枚
★鷹の爪(こども用ならなし) 1本
トマト 4個
塩 小1/2
*自家製カレー粉*(or市販品 大3くらい)
クミン 大1
ターメリック 小2
フェヌグリーク 小1/8
コリアンダーパウダー 大1/2
カルダモンパウダー 大1/4
ローレルパウダー 小1/2
クローブパウダー 大1/4
GABANオールスパイス 小1/2
シナモンパウダー 少々
ナツメグパウダー 少々
レッドペパー (大人用のみ) 少々
*トッピング*
パクチー 1束
パセリ 適量
パプリカパウダー 適量
千切り生姜 2~3切れ分
プチトマト 2個
*翌日の方がミートボールの中まで味が染み込みより美味しくなります
作り方
玉ねぎを炒めます
フライパンに★を入れ弱火にかけます。
クミンシードがはじけてくるまで。
クミンシードがはじけてくるまで。
使用フライパンについて
鉄フライパンで煮込んでます。
ロッジスキレット10・1/4インチを使っています
玉ねぎのみじん切りを加えて炒めます。
しんなりしたらにんにくのみじん切りも加え、更に炒めます。
しんなりしたらにんにくのみじん切りも加え、更に炒めます。

焦げ付きそうになったら水を足し底からこそげ混ぜつつ炒め合わせます。
茶色くなるまで。
煮込みます
トマトの角切りとお塩を加え、蓋をして弱火でしばらく煮込みます。
(蒸気が上がってきて良い香りがしてくるまで)
(蒸気が上がってきて良い香りがしてくるまで)

ミートボールを作ります
豚肉は塩を振り、室温に戻しておきます。
アボカドは適当な大きさに切ります。(1)豚肉を広げ、アボカドを2~3切れずつのせくるくる巻きます。
上からもう1枚の豚肉を巻きつけます。
(2)残りも全部巻きます。15個できました。
(1つのミートボールに豚肉2~3枚)
(3)☆をよく混ぜ合わせ
(4)ミートボールにまぶします。
アボカドは適当な大きさに切ります。(1)豚肉を広げ、アボカドを2~3切れずつのせくるくる巻きます。
上からもう1枚の豚肉を巻きつけます。
(2)残りも全部巻きます。15個できました。
(1つのミートボールに豚肉2~3枚)
(3)☆をよく混ぜ合わせ
(4)ミートボールにまぶします。
フライパンor大きめのたこ焼き器にラード(orその他油)を熱し、ミートボールを入れ揚げ焼きします。
焼けたら裏返し、裏も焼きます。
中まで火が通ってなくてもOK。
周りに焼き色が付いたら取り出します。
カレー粉、ミートボールを加えます
トマトのフライパンの蓋をあけ

カレー粉を加え混ぜます。
ミートボールを加えて弱火にし、蓋をして5分ほど煮込みます。
蓋をあけ、味を見て塩、カレー粉を足します。
器に盛ります
ミートボールとカレーをお皿に盛ります。

パクチー、パセリのみじん切り、生姜の千切り、パプリカパウダー、プチトマトを飾ります。
オールスパイスの風味がアボカドミートボールにとてもよく合います。
*作ったその日より翌日の方がミートボールの中まで味が染み込みより美味しくなりますよ。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!