お砂糖なしマヨネーズなしのチキン南蛮
甘酢の代わりにレモン汁。ヨーグルトにお味噌を加えたタルタルを添えます。
2016-05-31/リライト2020-04-10
揚げ物にマヨネーズ、こってりしすぎますよね
我が家はタルタルに豆乳ヨーグルトを使います。
こちらもどうぞ
梅酢のチキン南蛮。あっさりしてます
タルタルの代わりに梅クリームもどうぞ
〈材料〉2人分
鶏もも肉 2枚
塩 小1/4
玄米粉(or米粉や片栗粉、小麦粉) 大3
溶き卵 1個
揚げ油(今回はバター) フライパンの深さ2~3cm
*つけダレ*(タレは多めです)
醤油 大4
国産レモン 1.5個(絞って大6くらい)
新玉ねぎ 1/4個
人参 玉ねぎと同量(1/3~1/2本)
生姜 2切れ
◎甘味がないのでお子さんには少し酸っぱく感じるかもしれません。
お好みで甘味(蜂蜜等)をご使用ください。
*タルタル*
卵 4個
塩 ひとつまみ
新玉ねぎ 1/4個
☆豆乳ヨーグルト 大8
(orプレーンヨーグルト)
☆味噌 小1
(orマヨネーズ 大8)
☆塩 ひとつまみ
☆レモン汁 小1
パセリ(みじん切り) 大1
作り方
下準備
鶏もも肉は厚みに包丁を入れ切りひらき、塩を揉み込んで1~2時間室温におきます。
(時間があれば前日に塩をして冷蔵、使う1~2時間前に室温におきます)
タルタルを作ります
室温に戻した卵と水(分量外・100ccほど)を小鍋に入れ塩ひとつまみを加え蓋をして火にかけます。
沸いたら弱火にして4~5分茹で、火を止めそのまま10分ほど蒸らして冷水にとります。
新玉ねぎはみじん切りにしてしばらく水にさらし、ザルにあげます。
玉ねぎの水気をペーパーでしっかり拭き取りボウルに入れ、☆を加えます。
*豆乳ヨーグルトで作るとあっさり、さっぱり。
マヨネーズだとこってりします。
(マヨネーズで作る場合、お味噌はなくても可)
卵の殻を剥いて刻んで加え、混ぜます。
最後にパセリのみじん切りを加え、冷蔵庫に入れます。
つけダレを作ります
鍋に昆布醤油を入れレモンを絞り加えます。
玉ねぎ、人参の千切りを加え、生姜は後で取り出すので2切れを刻まずそのまま加え一煮立ちさせ蓋をしておきます。
*タレの分量は多めです。
(この2/3量でも可)
唐揚げを作ります
先ほどの鶏肉に玄米粉をまぶし、溶き卵を絡めます。
フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目下で入れ揚げ焼きします。
焼き色が付いたら裏返し、裏にも焼き色が付いたらごく弱火にして蓋をし、中まで火を入れます。
(トータルで12~13分くらい)
音が静かになってきたら蓋を開け取り出します。
漬けこみます
油を切ってつけダレの中へ。
途中上下を返しつつしばらく漬け込みます。
もう1枚の鶏肉も同様に揚げ焼きし、取り出して漬け込みます。
カットします
両面漬け込んだら取り出し、カットします。
器に盛ります
お皿に紫キャベツの千切り、水菜のざく切り、輪切りレモン、半割りのプチトマトをのせアボカドを計量スプーン(小さじ)でくり抜いてのせます。
タレに漬け込んだお野菜(生姜は抜く)を敷き、上にカットした鶏肉を並べてタルタルソースをかけます。
パプリカパウダー、胡椒を振って。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!