鶏挽肉にネギと醤油を加えて和風ナゲットに。
車おにぎりのお出かけ弁当です。
2016-04-26/リライト2020-06-20
こちらもどうぞ
チキンナゲット色々
旨味たっぷり!昆布入りチキンナゲット
マヨネーズとカレー粉のしっとりチキンナゲット
タップで読みたい場所にジャンプ
〈材料〉1人分
*ナゲット*
鶏もも挽肉 140g
天日塩 小1/8
☆溶き卵 大1
☆昆布醤油 小1
☆マヨネーズ 小1
☆片栗粉 小2
☆細ねぎ 1本
玄米粉(or小麦粉や米粉) 大1
ラード(orバター) 20g*おにぎり*
ごはん 茶碗1杯
海苔 1/4枚
スライスチーズ 1枚
人参2~3切れ
鶏もも挽肉 140g
天日塩 小1/8
☆溶き卵 大1
☆昆布醤油 小1
☆マヨネーズ 小1
☆片栗粉 小2
☆細ねぎ 1本
玄米粉(or小麦粉や米粉) 大1
ラード(orバター) 20g*おにぎり*
ごはん 茶碗1杯
海苔 1/4枚
スライスチーズ 1枚
人参2~3切れ
*お花の卵焼き*
卵 1こ
片栗粉 小1/2
天日塩 ひとつまみ
お花の卵焼きの作り方はこちら
作り方
種を作ります
ネギは小口切りします。
ボウルに挽肉を入れ塩をまぶし、☆を加えてよく混ぜます。
ボウルに挽肉を入れ塩をまぶし、☆を加えてよく混ぜます。
6等分して空気抜きして丸め、周りに玄米粉をまぶします。
揚げ焼きします
多めのラードを熱っしたフライパンに並べて、両面こんがりふっくら揚げ焼きします。
車おにぎりを作ります
トミカおにぎり型を使います。
おにぎり型のみなので海苔カッターが付いてないのが残念なところ。
ごはんを型に詰めて抜きます
海苔をハサミで切って窓、車輪を付けます。
動物を作ります
茹でた人参とスライスチーズをうさぎと猫の抜き型で抜きます
(どちらもセリア製品です)
間にマヨネーズを塗って2つを貼り合わせます。
海苔で目、耳、口を作って貼ります。
この猫とウサギを車の窓にマヨネーズを使って貼り付けます。
使用海苔パンチについて
耳はハサミでカット、目と口は貝印の海苔パンチを使っています。
貝印 KAI のりパンチ (フェース・ベーシック) chuboos お弁当応援 FG5187
posted with カエレバ
貝印(Kai Corporation)
ほっぺはケチャップをピンセットでつけます。
出来上がり
冷めたらお弁当箱に詰めます。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!cookpad.com