今日もきてくださりありがとうございます
このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。
薄焼き卵をシュウマイの皮代わりに使った低糖質焼売です。
今回はうちの子のお弁当おかずに作りました。
今回はうちの子のお弁当おかずに作りました。
2015-07-04公開/リライト2022-02-09
こちらもどうぞ
卵メニューいろいろ
キャベツとツナのオムレツ
ブロッコリーのオープンオムレツ
卵のお花。お花の卵焼き
薄焼き卵でチキンロール(ラップサンド)
〈材料〉1人分
*挽肉種*
豚挽肉 100g
塩麹 少々 or塩 小1/8
プレーンヨーグルト 小1
玉ねぎ 1/4個
キャベツ 1枚
塩 ひとつまみ
*薄焼き卵*
卵 1個
塩 ひとつまみ
片栗粉 小1/4
枝豆 7粒
豚挽肉 100g
塩麹 少々 or塩 小1/8
プレーンヨーグルト 小1
玉ねぎ 1/4個
キャベツ 1枚
塩 ひとつまみ
*薄焼き卵*
卵 1個
塩 ひとつまみ
片栗粉 小1/4
枝豆 7粒
豆乳で作る塩麹の作り方はこちら
作り方
薄焼き卵を作ります
卵は溶いて、塩、葛粉(or片栗粉)を加え溶かし混ぜます。
*片栗粉や葛粉が入ることによって薄く焼きやすくなります。
時間があれば一度ザルで濾します。
時間があれば一度ザルで濾します。
熱した卵焼きに流して薄く焼き、皿に取って冷まします。
大きめのM寸卵を使用すると、卵焼き器サイズの薄焼き卵が2枚と半分できます。
野菜を刻みます
玉ねぎ、キャベツをみじん切りにし、塩ひとつまみ程度を加えてざっと揉みます。
しばらく置いてしんなりさせます。
挽肉種を作ります
ボウルにひき肉を入れ塩麹をまぶします。
ヨーグルトを加え、塩揉みした野菜をキッチンペーパーでぎゅっと絞って加えます。
しっかりと混ぜます。
包みます
薄焼き卵を縦に細長く切ります。
挽肉種を7等分にし、丸めます。
スチーマーにオーブンシートを敷きます
切った薄焼き卵で底からと側面から、挽肉種をくるっと包みます。
使用スチーマーについて
アサヒ軽金属のワイドオーブンと、別売りのスチーマーを使用しています
スチーマーはこちら
茹でた枝豆、もしくはグリーンピースを中央にぎゅっと押し込めます。
蒸します
蒸気の上がった蒸し器にセットします。
8分弱蒸します。
お弁当の飾りに使用するにんじんも一緒に蒸しました。
出来上がり
完成です!
卵で作る焼売は、小麦の皮に比べて噛み切りやすく食べやすいですよ。
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!