こんにちは!みすずです。
今回は里芋コロッケをご紹介します。
クリームチーズとひじき、鶏挽肉を加えたまん丸コロッケです。
写真のパン粉が荒く見えますが、これは自家製クッキーを砕いたものをつけています。
パン粉について
パン粉の代わりに私が使用したのは「無糖ほうじ茶クッキー」を砕いたもの。
自家製パン粉を作るのってちょっと面倒じゃないですか?
パン粉を作ろうと思うと、まずは食パンを焼いて、冷まして、寝かせて、そして切って、バーミックスやフードプロセッサーでガーッと撹拌する、、、
工程が多すぎて手間に感じてしまいます。
ということでパイクッキーを手で砕く方法を思いつきました。
パイクッキーなら通常のクッキー生地と違い、中の空洞がとても多いんですよね。
なので手で簡単に粉々に砕けます。
クッキーパン粉の作り方は、作った無糖パイクッキーをビニール袋に入れ上から手や麺棒で砕くだけ。 作ってみたい方はぜひやってみてください。
今回の記事ではこちらを使用しているので、見た目が若干普通のパン粉と異なります。
材料 (2人分)
里芋 7個(300g)
鶏もも挽肉 300g
塩 小1/4
クリームチーズ100g
玉ねぎ 1/4個(50g)
油 大1
無塩バター 15g(お好みで)
乾燥ひじき 10g
☆酒 大2
☆醤油 大1
☆バター 20g
揚げ油 適量
*衣*
玄米粉 大3~4 (or米粉や薄力粉)
溶き卵2個
パン粉 適量
玄米粉について
我が家ではお料理に薄力粉を使いたい場合、玄米粉で代用することが多いです。
グルテンフリーに仕上がる点はもちろんですが、玄米粉は米粉に比べほんのり香ばしい風味がつくんですよね。
ほんとにほんのりなのですが、これが私の好みなので使ってます。
気になる方はぜひお試しください。
作り方
コロッケ種を作ります
- 玉ねぎはみじん切りにします。ひき肉は塩を振り、全体にざっと絡めます。
- フライパンを熱して油を入れ、 玉ねぎを加えてめ中火で炒めます。しんなりしたらひき肉を入れます。
- 肉の色が変わったら、酒と醤油、お好みでバターを加え汁気がなくなるまで煮詰めます。
鶏ひき肉は油分が少ないので、私はバターを加えて少しこってりさせるのが好き。そのため、調味料を加えて煮詰める段階でバターも一緒に加えています(ここはお好みでどうぞ)
汁気がなくなったら取り出して冷ましておきます。
ひじきは水に放ってざっと洗い、ざるに開けます。 このまま放置して、残った水分でじんわりと戻します。
里芋を茹でましょう。
里芋は金タワシでしっかり洗い、皮も一緒に洗い取ります。
柔らかくなるまで加熱します。
加熱の方法はお好みで。レンジもしくは鍋で茹でてください。
- レンジ加熱の場合:洗ってラップに包み、500wで6分加熱→その後上下を返してさらに4分加熱します。
- 鍋の場合:水100ccと里芋、塩ひとつまみを小鍋に入れ、蓋をして火にかけます。蒸気が上がってきたら弱火にし10分ほど茹でます。
竹串がスッと入るほど柔らかくなったらボウルに入れ、マッシャーでつぶします。
温かいうちにクリームチーズと塩を混ぜます。
冷ましたひき肉を加え混ぜます。
ひじきを加えざっくり混ぜます。
揚げ焼きします
- 油少量を小皿などに用意します。
- 手に油をつけ、コロッケ種を丸めて形を整えます。
- 玄米粉(もしくは米粉や薄力粉)を周りにまぶし、溶き卵に潜らせてパン粉をつけます。
- フライパンに油を3cm深さに入れ火にかけ、170℃程度まで温まったらコロッケを入れ揚げ焼きします。
油節約のため、コロッケ種が半分より下までつかる程度の深さの油で揚げ焼きにしています。
使用フライパンについて
ロッジスキレット10 1/4インチを使っています。
色ついたら裏返し、裏も色づくまで揚げ焼きします。
具材は全て火が通っているので、周りの衣が色づけば出来上がりです!
油を切って取り出します。
器に盛ります
レタス、ブロッコリー、プチトマトを添えています。
なめらかクリーミーな里芋ひじきコロッケです。ひじきのザクザクした食感が楽しいですよ。
揚げたてをぜひお楽しみください。
里芋レシピ色々