ビーフストロガノフをラム肉で作りマスカルポーネで煮込みます。

2015-01-15/リライト2019-11-20
牛肉をサワークリームで煮たロシア料理、ビーフストロガノフをマスカルポーネとラムで作ります。
サワークリームの代わりがマスカルポーネチーズです。
タップで読みたい場所にジャンプ
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちらをどうぞ
先日届いたトマトが煮込むととても甘く赤色が綺麗で美味しかったので、こちらを使って煮込みます

こちらもどうぞ
マスカルポーネの代わりにサワークリームで。
酸味が加わります。
椎茸のなまり節詰め
材料
生椎茸 4個
バター 15g
なまり節(orツナ) 50g
ドライディル(あれば) 小1/2
プレーンヨーグルト(orマヨネーズ) 大2
塩 ひとつまみ
シュレッドチーズ 20〜30g
マヨネーズ 適量
作り方
芯をとって(芯はストロガノフに加えます)トースターのトレー+シートの上に並べ

バターをのせてトースターで少し焼きます。
バターが溶けて椎茸がじゅわじゅわするまで。

なまり節はほぐしてディルを加えます。

ヨーグルト(orマヨネーズ)とお塩で和えて椎茸に詰め

チーズをのせて、マヨネーズを線がけ。

トースターで10分くらい、チーズがとろけて焦げ目が少し付くまで焼きます。

ラム肉のマスカルポーネトマト煮込み
材料(2人分)
ラム薄切り(orこま切れ) 300g
塩(ラム用) 小1/4
プレーンヨーグルト 大2
玉ねぎ 1個
にんにく 1かけ
バター 15g
しめじ 100g
トマト 3個
塩(トマト用) 小1/2
マスカルポーネチーズ 100g
(orサワークリーム)
作り方
下準備
ラム肉は塩を揉み込んでしばらくおき、ヨーグルトを揉み込んで冷蔵庫へ一晩置きます。
(ラムの臭いが気になる方は長めに置いたり、ヨーグルトにすりおろしたにんにくを加えたりするとかなり和らぎます)
*今回は2~3日漬け込んでいます。
*今回は2~3日漬け込んでいます。
具材を炒めます
フライパンを熱してバターを溶かし、にんにくと玉ねぎの薄切りを炒めます。

ローリエ、ラムを加えて炒め合わせ

しめじを刻んで加えます。
(先ほどの椎茸から取った芯も加えました)

煮込みます
トマト3個の角切りを加えて塩をふり蓋をして弱火で煮込みます。

焦げ付かないようたまに底から混ぜつつ、トマトが崩れて蒸気が上ってくるまで煮込みます。

(↑余ってたパセリの茎も加えてます)
マスカルポーネを加えます
火を止めマスカルポーネを加えてざっと混ぜて味を見ます。
足りなければ塩を足します。

器に盛ります
器に盛ってパセリのみじん切りを散らし、完成。

これやっぱり美味しい(*^^*)
サワークリームの方が濃厚に仕上がるように思います。
お好みで。
クックパッドはこちら↓
つくれぽ頂けると嬉しいです。

