ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

【高級トースター比較】バルミューダvsアラジン【トースト焼き比べ】(動画)


スポンサードリンク

トーストが美味しく焼ける!人気の2大トースター

AladdinとBALMUDA

実際どっちが美味しいの?作り比べてみました

  

f:id:misumisu0722:20200227140746j:plain

 

 作り比べ動画

 

検証結果はこちら!

www.youtube.com

 TikTok(2020-03-03)

vt.tiktok.com

 

 

 

 

 BALMUDA the Tosterとは

 

リベイクが得意なトースター

 

f:id:misumisu0722:20200227140227j:plain

 

バルミューダのトースターはフランスパンやクロワッサンなどを焼き立てのような状態に戻す焼き方ができます。

パン好きさんに人気のトースターですよ。

オシャレでスタイリッシュなデザイン。

 

f:id:misumisu0722:20200227133736j:plain

 

別売りでホーロートレー

 

バルミューダトースターは2枚焼きなので庫内が狭く、トレーもついていないのが難点。

ですが別売りでぴったりサイズの野田葫蘆も売られているのでトレー代わりに使えます。

 

 

餅網必要

 

網目も大きいのでお餅を焼く場合などは別売りで餅網が必要。

 

f:id:misumisu0722:20200227185744j:plain

 

天井も低いので高さのあるラザニアなどはつっかえてしまいます。

 

温度設定について

 

お水を入れてスチーム調理するのはパンのマークのついた4モード、温度は3段階に調節できます

 

f:id:misumisu0722:20200227185748j:plain

 

スチーム調理ができるモードは4種類

  • トースト
  • チーズトースト
  • フランスパン
  • クロワッサン

クロワッサンはリッチ生地のパンに、フランスパンはリーン生地のパンにそれぞれ使います

スチーム調理のおかげでふんわりしっとりとした柔らかなトーストが作れます。

 

170,200,230度の温度つまみは「クラッシックモード

こちらでは水は使用しません。

 

 

Aladdinグラファイトグリル&トースターとは

 

 対するアラジンは石油ランプのメーカー。

レトロなデザインで可愛らしいトースターです

 

f:id:misumisu0722:20200227133739j:plain

 

 

短時間に高温に

 

ストーブのメーカーなので短時間で熱くなるのが特徴です。

トースト4枚(山食パンなら2枚)入る大容量。

 

f:id:misumisu0722:20200227133727j:plain

 

の割に外寸は2枚焼きのバルミューダとさほど変わりません。

【バルミューダ】

外寸:幅35.7,奥行32.1,高さ20.9(cm)

庫内:幅27.4,奥行20.4,高さ17.8(cm)

 

【アラジン】

外寸:幅36,奥行35.5,高さ25(cm)

庫内:幅31,奥行28.5,高さ9(cm)

 

 

小さいサイズもあります

 

アラジンには半分のサイズの2枚焼きトースターもあります

見た目そっくりなのでネット通販で購入する際は注意が必要です

 

色は現在は白とグリーンの2色のみ。

ピンクやブラックも見たことがあるのですが限定カラーだったのかもしれません

 

f:id:misumisu0722:20200227211530j:plain

画像は公式サイトより

 

 

グリルパン付き

 

そしてアラジンの最大の特徴がこのグリルパン

 

f:id:misumisu0722:20200227133730j:plain

 

蓋は浅鍋として、下は深鍋として使用できます

 

f:id:misumisu0722:20200227193601j:plain

 

レシピ集もついているのでトースターでご飯を炊いたり、蒸し調理をしたり

普段トースターでは使わない使い方ができるのがこのアラジントースターの特徴です。

 

f:id:misumisu0722:20200227193606j:plain

f:id:misumisu0722:20200227193603j:plain

 

 

温度設定について

 

温度調節は細かく10段階に設定できます

 

f:id:misumisu0722:20200227133734j:plain

 

280度で1300wです。

そして立ち上がりが早いのも嬉しい特徴の一つ。

わずか0.2秒で熱くなる仕様なのでスイッチを入れるとほぼ同時にカッと温度が上がります。

 

f:id:misumisu0722:20200227133745j:plain

 

高温で焼くためさっくりとした仕上がりになります

 

 

 

パン焼き比べ

 

動画ではこの2機種を使ってトーストの焼き比べ、食べ比べを行いました。

 

ブランパンの場合

 

自家製ふすまパンでの焼き比べです

ふすまパンの作り方はこちら

www.misublog.com

 

焼き立てにバターを塗って食べ比べ

 

f:id:misumisu0722:20200227133752j:plain

 

手前がバルミューダ

焼き色はあまりつきません

 

f:id:misumisu0722:20200227133749j:plain

 

下の写真の手前(右側)がアラジンです

こんがり焼けています

 

f:id:misumisu0722:20200227133755j:plain

 

 

小麦のパンの場合

 

ブランパンは独特な風味なので普通の小麦粉のパンでも比べました。

左がバルミューダ

右がアラジンです

 

f:id:misumisu0722:20200227133758j:plain

 

こちらもバルミューダは焼き色はあまりついていません。


 焼き時間はふすまも小麦も

  • バルミューダは3分
  • アラジンは2分

で焼いています

 

詳しくは動画へ

 

味の違いについては動画で検証しています

ぜひご覧ください!

www.youtube.com

 

 まとめ

 

今回はトーストが美味しく焼けると評判の2機種「バルミューダトースター」と

「アラジングラファイトグリル&トースター」を比較しました。

トーストの味比べは動画をご覧ください

 

バルミューダ

  • スチーム調理ができる
  • リベイクが得意
  • 庫内が狭い
  • 網目が広い(小さいものは落ちる)
  • トレーが付いていない
  • 料理には使いづらい

 

 

 アラジン

  • 庫内が広い
  • その割に外寸はバルミューダとさほど変わらない
  • 短時間で高温に
  • グリルパン付きで用途が広い
  • 網目も細かい(餅網不要)

 

 

お値段は似たような価格帯です。

あとはご自身のトーストの味の好みで選んでみてはいかがでしょうか

 

Instagram

 日々更新しています


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー