ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

ジューサー比較!低速ジューサーと高速ジューサーの違い(動画有)


スポンサードリンク

低速ジューサーSHARPヘルシオグリーンプレッソ

高速ジューサーPanasonicMJ-M12 

どっちが美味しい?低速と高速違いはあるの?

洗い物やジュースの量は?

搾りかすの量は?

全て比較する動画を撮りました!

 

f:id:misumisu0722:20190913142259j:plain

 

 

 動画はこちら

 

18分の比較動画です!

仕上がりのジュース、洗い物、絞りかすの比較をしているよ

www.youtube.com

 

 

 

 

 

こちらもどうぞ

 

 我が家の定番!人参とレモンのジュース

www.misublog.com

 

 

ヘルシオグリーンプレッソとは

 

sharpヘルシオのグリーンプレッソEJ-GP1

 

f:id:misumisu0722:20190913155128j:plain

 

2016年発売。

葉物野菜を切らずに投入。冷凍果物の調理も可能なスロージューサーです。

 

f:id:misumisu0722:20190913155125j:plain

 

 

洗い物の量

 

ヘルシオグリーンプレッソを使用した際の洗い物はこれだけ。

 

f:id:misumisu0722:20190913162436j:plain

結構な量ですね

 

 

低速ジューサーはヒューロムが人気

 

各比較サイトを見ると同じ低速ジューサーで人気なのが「ヒューロム」

ヒューロムの方が高額ではありますが

  • ジュース量が多い
  • 美味しい
  • 洗い物少ない
  • 音が静か

と、価格の面以外ではメリットばかり

ただ本体が大きくて収納には困るようです

 

 

Panasonic高速ジューサー

 

お次は安価な高速ジューサー。

動画で使用しているのはPanasonicのMJ-M12

動画でご紹介したミキサー付きタイプはこちら

 

現在は新しい機種MJ-H200になり洗い物も少なく絞りカスも減ったようです。

 

 

高速ジューサーの洗い物

 

MJ-M12の洗い物はこの量です。

低速ジューサーよりは少ない、、かな

 

f:id:misumisu0722:20190913162433j:plain

新機種になって量が減ったようなので新しい機種はより扱いやすいかもしれません。

 

 

ジュース作り比べ

 

動画内で行ったジュースの作り比べです

 

www.youtube.com

 

材料

 

*セロリジュース*
セロリ 100g
グレープフルーツ 1/2個

*人参ジュース*
人参 600g
国産レモン 1/2個

 

今回検証用も兼ねて無農薬人参10kgと。。

f:id:misumisu0722:20190913181713j:plain

 

国産レモン4kgを購入!

f:id:misumisu0722:20190913181710j:plain

 

 

 

 

セロリジュース

 

動画でご紹介している通り違いは歴然

色が全く違います

 

f:id:misumisu0722:20190913142231j:plain

詳しくは動画をどうぞ!

 

器について

 

志太泉のにゃんカップです

 

p>

 

 

搾りかすについて

 

セロリジュースの場合は搾りかすの見た目にそこまでの違いはありませんでした

 

f:id:misumisu0722:20190913142239j:plain

 

こちらが高速ジューサーの搾りかす(52g)

しっとりしてます

 

f:id:misumisu0722:20190913142242j:plain

 

こちらは低速ジューサーの搾りかす(53g)

繊維質ばかりです

 

f:id:misumisu0722:20190913142245j:plain



 

人参ジュース

 

人参ジュースの作り比べはこちら

手前が低速ジューサー

奥2本が高速ジューサーです

 

f:id:misumisu0722:20190913142247j:plain

 

味の違いは動画でご確認ください

 

 

搾りかすについて

 

高速ジューサーの搾りかすはパサパサ(222g)

 

f:id:misumisu0722:20190913142253j:plain

 

低速ジューサーの搾りかすはたっぷり、このまままあまあ食べられる味

407gありました

 

f:id:misumisu0722:20190913142250j:plain

 

 

搾りかすの再利用

 

ジューサーの搾りかすはケーキやハンバーグ、炊き込みご飯などに再利用するレシピをよく見かけますが、高速ジューサーの搾りかすはカスカスで本当に「残りカス」

豆乳絞った後のおからのような感覚です。

おからはそれなりに食べられるのに高速ジューサーの野菜ジュースのカスは美味しくない!

 

低速ジューサーの搾りかすのがまだ食べられますが

それでもやっぱり美味しくありません。

 

無水カレーに煮込んでも抜け殻を煮込んだかのような味と香り。

正直これは再利用するものではないのではないかな、、、と私は思います

 

f:id:misumisu0722:20190913173917j:plain

 

 

まとめ

 

というわけで低速ジューサーと高速ジューサーではかなりの違いがありました

 

ざっくり違いをまとめると

  • 洗い物は・・高速ジューサーのが若干少ない
  • ジュースの味は・・低速ジューサーの方が濃い
  • ジュースの量は・・高速ジューサーのが多い
  • 搾りかすは・・低速ジューサーのが圧倒的に多い
  • 搾りかすの再利用は・・どちらにしろ美味しくない

 ジュースの美味しさ、飲みやすさだけなら圧倒的に低速ジューサーの勝ち

 

ただシャープヘルシオの人参ジュースが若干ザラザラしたのが気になりました。

これはシャープだからかもしれません

ヒューロムのジューサーだとまた違うのかもしれませんね

 

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

 

 

 

Instagram

 日々更新しています


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー