マヨネーズ入りのふんわり厚焼き卵を包んだわんぱくおにぎらずです。胡麻と海苔でお顔を付けて。

動画レシピはこちら
このレシピのスライド動画を掲載しています。
>>【レシピ動画】厚焼き玉子ちゃんのおにぎらず
あわせて読みたい


【レシピ動画】厚焼き玉子ちゃんのおにぎらず
前投稿の厚焼き玉子おにぎらずの手順動画です。 作る時に「動画で撮ろうかなー」と チラッと思ったんですよね。 撮っておけばよかった 詳しいレシ…
タップで読みたい場所にジャンプ
材料(1個分)
厚焼き卵 1個
海苔 1枚
ご飯 茶碗1杯
塩 ひとつまみ
スライスチーズ(大判) 2枚
サンチュ 6枚
*顔*
黒胡麻 4粒
海苔 少々
マヨネーズ 少々
トマトケチャップ 少々
作り方
下準備
卵焼きの作り方はこちら。マヨネーズ入りふんわり厚焼き卵を使います。
>>マヨネーズでふんわりしっとりマヨ厚焼きたまご
あわせて読みたい


マヨネーズでふんわりしっとりマヨ厚焼き卵
マヨネーズを加えたふんわりしっとり厚焼き卵です。 2017-05-30/2020-05-26 卵焼きの中にマヨネーズやヨーグルトを加えると 出汁要らずでふんわりしっとりした卵焼きが…
*ごはんに塩を振り混ぜておきます。
*お好みで酢飯にして頂いても。
おにぎらずを作ります
ラップを大きめに広げます。
1.海苔を半分に切って
2.横に繋げて並べます。
3.ごはんを左側(端を少し残して)に広げます。
*ごはんはうっすらと広げます。

サンチュorレタスを重ねて3枚のせます。

スライスチーズをのせます。

厚焼き卵を縦にのせます。
海苔より長い場合は端を切り落とします。

右側の海苔にもごはんをうっすら広げます。
右端は少し開けておきます。

卵の上にもチーズをのせます。

その上にサンチュを3枚のせて

右側の海苔+ごはんをサンチュの上にかぶせるようにパタンと折りたたみラップで包みます。

カットします
このまましばらく置いて休ませます。
真ん中でカットします。

フリルレタスとともにお弁当箱に詰めたら黒胡麻で目を作り海苔で口(裏にマヨネーズ少しを塗って貼り付けます)ピンセットにケチャップを少しとってほっぺに付けます。

一緒に写した可愛いお水はおうちごはん編集部さんから頂いたモニター品です

- 出版社/メーカー: キリンビバレッジ
- 発売日: 2017/03/07
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る