大豆ミートを頂いたので久しぶりに唐揚げにしました。
こちらも記録用投稿ですm(__)m
もともとマクロビをしていたのでその頃はこんなのばっか食べてました。
コーフー(小麦グルテンで作るお肉代わりのもの)や高野豆腐、車麩が多かったです。
(大豆ミートは加工品だしあまりお安くないのでさほど使用せずでした)
久しぶりに頂いた大豆ミート。
ちなみにパッケージに「脇腹が気になる方へ」とありますが本気で脇腹気になるのなら鶏肉のがいいです。動物性タンパク質大事!
こちらも記録用投稿ですm(__)m
もともとマクロビをしていたのでその頃はこんなのばっか食べてました。
コーフー(小麦グルテンで作るお肉代わりのもの)や高野豆腐、車麩が多かったです。
(大豆ミートは加工品だしあまりお安くないのでさほど使用せずでした)
久しぶりに頂いた大豆ミート。
ちなみにパッケージに「脇腹が気になる方へ」とありますが本気で脇腹気になるのなら鶏肉のがいいです。動物性タンパク質大事!
〈材料〉2人分
昆布醤油は昆布と鰹節を漬け込んだ自家製出汁醤油です。
作り方
大きめの鍋に☆を入れ弱火にかけ温めます。
(50~60度くらい)
火を止め大豆ミートを入れ30分ほどおきます。
しっかり膨らんだら
軽く絞りつつ取り出します。
(しっかり絞らなくてもOK)
片栗粉をまぶして
熱した油の中に並べ、揚げます。
色づいたら裏返して裏も揚げ焼きします。
油を切って取り出します。
大人用は戻し汁大1に豆板醤小1を混ぜたものを絡めて頂きました。
☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします。
レシピブログランキング