小麦粉なし米粉なし。
低糖質ガトーショコラです
ココアパウダーにバナナとレーズン
砂糖なしで作るチョコレート風ケーキです
SDで見たガトーショコラを低糖質にアレンジ→こちら。
配合全く違いますので、ちゃんと作りたい方は元レシピをどうぞ。
タップで読みたい場所にジャンプ
〈材料〉大きめパウンド型1個
純ココア 34g
熟したバナナ 1.5本(正味150g)
ドライレーズン(オイルコーティングされてないもの) ひとつかみ
生クリーム 100cc
無塩バター 100g
☆大豆粉かアーモンドパウダー 100g
☆BS 小小さじ1/3(小さじ1/6)
☆天日塩 ひとつまみ
卵 2個
バナナ 1/2本(飾り用)
高カカオチョコレート (今回はカカオ75%のものを使用) 50g
熟したバナナ 1.5本(正味150g)
ドライレーズン(オイルコーティングされてないもの) ひとつかみ
生クリーム 100cc
無塩バター 100g
☆大豆粉かアーモンドパウダー 100g
☆BS 小小さじ1/3(小さじ1/6)
☆天日塩 ひとつまみ
卵 2個
バナナ 1/2本(飾り用)
高カカオチョコレート (今回はカカオ75%のものを使用) 50g
*バナナやレーズンの糖質が気になる方は代わりに甘味料を加えてください。
※粉は大豆粉でもアーモンドパウダーでも作れますがアーモンドパウダーの方がしっとり、ナッツ風味もついて焼き菓子っぽく仕上がります。
作り方
下準備
- パウンド型にはシートを敷いておきます。
- オーブンは天板を入れて170度に余熱。トースターの場合も余熱します。
小鍋にバナナ1.5本をつぶし入れます。
残った1/2本のバナナは、薄切りしてレモン汁をまぶし、飾り用に使います。
残った1/2本のバナナは、薄切りしてレモン汁をまぶし、飾り用に使います。
バナナの小鍋にレーズン、生クリーム、ココアを加えて混ぜ、絶えず混ぜつつ弱火にかけます。
バナナを少し煮詰め、甘味を増すようにします。
ボウルに☆を計量し、泡立て器でよく混ぜます。
生地を作ります
別のボウルに卵を割りいれ、ハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てます。
卵のボウルにハンドミキサーを低速で混ぜつつ溶かしたココア液を流し混んでダマにならないようハンドミキサーでしっかり混ぜます。
粉類を全て加えてゴムベラで混ぜます。
この状態では苦味が強いので最後に高カカオチョコレートを使います
適当に割っておきましょう
そのほか、低糖質チョコレートや低GIチョコレートなどお好みのものを使用してください
型に詰めます
シートを敷いた型に、生地の半量を流してしっかりと空気抜きし
(四隅に生地を行きわたらせます)
薄切りしたバナナと、パキパキ割った高カカオチョコレートを散らします。
(四隅に生地を行きわたらせます)
薄切りしたバナナと、パキパキ割った高カカオチョコレートを散らします。
残りの生地を加えます
再びしっかりと空気抜きをします
表面にもバナナとチョコレートを飾ります
焼きます
160~180度のトースターで45~50分焼きます。
途中、焦げつきそうならアルミホイルをかけます。
途中、焦げつきそうならアルミホイルをかけます。
焼き上がりは竹串でチェック。
トースターから取り出し、上にボウルをかぶせるかアルミをのせて乾燥しないようにして冷まします。
しっかり冷ましてからラップに包み、冷蔵庫へ。
1〜2日置くとしっとり生地が馴染んで美味しくなります。
高カカオチョコレートを加えましたが、なしにしても作れます
少し苦味がありますが美味しいですよ
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!