お砂糖、粉無しのチーズケーキにさつまいも入り。
クリームチーズではなくマスカルポーネを使ったケーキです。
マスカルポーネの方がクリームチーズ使用よりもさっぱり味。
動画レシピ作りました
新しいレシピはこちらです
こちらもどうぞ
安納芋とシュレッドチーズを使ったケーキです
〈材料〉18cmスクエア型1台分
さつまいも 2本(正味300g)
マスカルポーネチーズ 250g
マスカルポーネチーズ 250g
(orクリームチーズ)
動物性生クリーム 100cc
天日塩 小1/8
卵 1個
卵黄 1個分
レモン汁 大1
*お好みでお砂糖 40gほど
動物性生クリーム 100cc
天日塩 小1/8
卵 1個
卵黄 1個分
レモン汁 大1
*お好みでお砂糖 40gほど
*マスカルポーネをクリームチーズに変えても作れます。
作り方
下準備
*型にオーブンシートを敷きこみます。
*オーブンは160度に予熱します。
*湯煎焼き用のお湯をやかんにたっぷり沸かしておきます。
さつまいもを加熱します
チーズを練って材料を順に混ぜます
マスカルポーネをボウルに入れ、よく混ぜ柔らかくします。
塩を加えよく混ぜます。
*お砂糖無しのケーキはお塩を効かせた方が美味しく仕上がります。
*お砂糖を加える場合はここで加え混ぜてください。またその場合お塩はひとつまみにします。
生クリームを加え更に混ぜます。
卵+卵黄を溶いて加え混ぜます。
濾したさつまいも300g(1.5本分くらいでした)を加え混ぜます。
レモン汁も加え混ぜます。
*お砂糖無しのケーキはお塩を効かせた方が美味しく仕上がります。
*お砂糖を加える場合はここで加え混ぜてください。またその場合お塩はひとつまみにします。
生クリームを加え更に混ぜます。
卵+卵黄を溶いて加え混ぜます。
濾したさつまいも300g(1.5本分くらいでした)を加え混ぜます。
レモン汁も加え混ぜます。
型に流して焼きます
シートを敷いた型に流します。
今回は18cmスクエア型を使いましたが15cm丸型で作ると高さが出て良さそう。
シートを手で押さえてトントンと空気抜きし、表面を平らにします。
余熱した電気オーブン160度45分湯煎焼き。
天板にお湯を張って焼きます。
取り出して冷まします
竹串チェックして大きめのボウルをかぶせて冷まします。
完全に冷ましたら冷蔵庫へ。必ず一晩以上寝かせてください。
翌朝。
落ち着いて生地が沈んでます。
型から出し、カットしてスティックチーズケーキに。
18cmスクエアではスティックにカットするとロングすぎました。
型抜きもできます
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!