ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

基本の高野豆腐サンド☆卵+桜海老となまり節+パセリ


スポンサードリンク

 

塩麹と醤油で戻した高野豆腐をバターで焼いて、パン代わりにしてサンドイッチにします。

 
こちらもどうぞ

 低糖質サンドまとめ

www.misublog.com

 

〈材料〉1人分

高野豆腐 2枚
☆水 100cc
☆昆布 1切れ
昆布醤油 小2
☆塩麹(あれば)小1/2(or塩 ひとつまみ)
バター(orラード) 50~60g

*具材*お好みで
◎卵+桜海老
卵 2個
塩 ひとつまみ
プレーンヨーグルト(orマヨネーズ) 大1~2
桜海老(釜揚げ) ひとつまみ

◎なまり節+パセリ
なまり節 2~3cm
(orツナ缶 1缶)
パセリ(みじん切り) 大1
プレーンヨーグルト(orマヨネーズ) 大1~2
 

 塩麹を自作される場合はこちら↓

www.misublog.com

*具材はハムやツナ等お好みのもので。
*高野豆腐を焼く油は植物油だとくどく感じるのでバターかラードがおすすめ。
*戻し汁の塩麹はあればぜひ加えてください。しっとり仕上がり味に深みも増します。
 
 

作り方

 

高野豆腐の準備

小鍋に☆を入れて50~60度くらいまで温めて、火を止め高野豆腐を入れます。
しばらくおいて戻します。


しっかり絞って取り出します。
 
厚みを半分に切って多めのバターで両面焼きます。

 

具材を作ります


ゆで卵に桜海老とヨーグルトを混ぜます。


こちらはほぐしたなまり節とパセリとヨーグルト。

マヨネーズの代わりにヨーグルトを使うとあっさりとした仕上がりになります。
お好みでマヨネーズでも、マヨネーズとヨーグルト半々でも可。
 
 
 

挟みます


焼いた高野豆腐に具材をのせて挟みます。



カットします

フライパンに残ったバターでスナップエンドウとマッシュルームをソテー。

 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com



高野豆腐の戻し汁は白菜、砂ワカメを加えてお吸い物に。


レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー