ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

なまり節と酒粕で!昆布カナッペと高野豆腐詰め


スポンサードリンク

炙った昆布ってカナッペの生地になります(*^^*)


 
 

作り方




鬼昆布と利尻昆布を使いました。
シートを敷いたトースターのトレーに並べて




味噌と酒粕。先日の西京漬けの残りです。
そこへなまり節を混ぜて。



昆布にのせます。



トースターで少し焼いて、完成。
昆布がすぐ焦げるので気をつけて。



どっちも美味しいですけど鬼昆布のが断然美味しい…



なまり節和えが残ったのでもう一品。

温めた昆布出汁+昆布醤油で高野豆腐を戻して



手で挟んで絞り、包丁で切り込みを入れます。



戻し汁はもずくスープに。



高野豆腐の中になまり節和えを詰め



磯辺揚げの後に残ったバターで焼きます。
油すごく吸いますのでバターは沢山。



バターで焼いた高野豆腐、好きなんです。
そこに酒粕和えのなまり節がふんわり詰まってすごく美味しい(*^^*)





一緒にこちらも作りました。
(写真が載りきらないので2記事になりました)

生桜海老と、酒粕ヨーグルト卵焼きの釜揚げ桜えびのせ。



生桜海老、お茶っ葉、自然薯の磯辺揚げ。



生桜海老の茹で汁と島もずくでスープ





★レシピブログのランキングに参加中です!よろしければお願いします⇒

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー