酒粕とお味噌で簡単、西京漬け。
こちらもどうぞ
作り方
どんなお魚でもいいのですが、わたしはカマが好き!
塩して→ペーパーに包んでしばらく置いて→ペーパーを変えます。
一晩置いたらペーパーごと外して焼くだけ。
(久しぶりにカマ買ったので、最初に洗って血合いのとことか取るの忘れてました)
焼けたらお皿にとります。
外側香ばしく、中しっとり。ジューシー。
前日の鰆も美味しかったけど、カマも美味しいな。
残った漬け床はペーパーを外して開いた油揚げに塗って
(ここでなまり節を混ぜるつもりがうっかり忘れてました)
海苔をのせ
くるくる巻いて楊枝でとめ、フライパンに並べて蓋をして、コロコロたまに向きを変えつつ弱火で焼きます。
全面焼けたら取り出して、
カットしてお皿に並べます。
周りサクサク、中ふんわり。なんとなくオヤツ感覚。
美味しかった。
ついでにサツマイモも焼きました。
切って玄米乳酸菌水(or水)を少しとラード多めに。
蓋をして弱火にかけ、じゅうじゅういって、良い香りがしてきたら蓋を開け
全体焼き色付けて取り出します。
甘くてホクホク。
グラタンは、まず
豆乳ヨーグルトに柚子胡椒少し。
アボカドを半分に切って中身をくり抜き、ヨーグルトに加え混ぜ、それをアボカドに詰めます。
トースターのトレーにシートを敷いてアボカドを並べ、(傾くので下に大根かませて平らにしてます)チーズを乗せて。
10分ほど焼いて皿に取ります。
お味噌汁はなめこ。
先日と同じ、自然薯浅漬けと塩もずくも一緒に。
★レシピブログのランキングに参加中です!よろしければお願いします⇒