なまり節ピザが美味しすぎたので再び。
作り方
生地作り
トースターしかないので、そこに入るサイズ…
卵焼き器を使いました。
熱して弱火でチーズ100gくらいを溶かし
卵2個を溶き入れ
蓋をして弱火で焼きます。
トースターのトレーにシートを敷いて生地を取り出し
具はなまり節。前回の手火山仕立てのを使いました。
ほぐして、チーズケーキの残りの水切りヨーグルトを加え
混ぜて
トマトソースを塗った生地に広げます。
上にマッシュルームのスライスも。
マヨネーズを線がけし、しらすを散らして
生地がチーズなのでわたしは上にあまりチーズをのせたくありません。
でも見栄え的にあるといいので粉チーズをパラパラ。
トースターで5~10分焼きます。
パセリを散らして完成。
手火山のなまり節、美味しい。
味がしっかり濃いから、水切り豆乳ヨーグルトのさっぱり感がちょうど良い感じです。
マヨ和えしなくて良かった。
新巻鮭の茹で汁で作った、昨日の残りのスープを温め、ビーフン(センレク)40gとナンプラー少々で汁ビーフンに。
途中写真がないですが、
自然薯は擦って、バターを熱したフライパンに大葉をのせ、その上に自然薯を落として上にも大葉をのせ、焼いただけ。
モッツァレラの天ぷらは、
スライスして塩を振り、衣は今回は玄米粉、卵に玄米乳酸菌水を加えて。
ふわふわしゅわしゅわした衣になりました。
ラードで揚げ焼き。
揚げたてじゃないと味が薄いけど美味しかった。
お漬物は白菜漬けと大根の麹漬け
★レシピブログのランキングに参加中です!よろしければお願いします⇒