鰻の肝の串焼き、初めて食べました。
おいしかった!
今回は食事記録です


牛蒡揚げ
ごぼうで何作る?今回は揚げる事にしました。
好みの厚さに切った牛蒡と人参をビニール袋に入れて片栗粉を加えて振り混ぜます。
好みの厚さに切った牛蒡と人参をビニール袋に入れて片栗粉を加えて振り混ぜます。

片栗粉が切れてるので、また本葛粉をすり鉢で擦って使いました…。

片栗粉の方がよくまぶせるし、揚げ上がりもカリッとサクッとします。
たまたまあった牛脂で揚げ焼き。

昆布+鰹節をお醤油に入れて作る昆布醤油と、おろしにんにく1かけ分。

すだち1/2個も絞り入れて。
揚がった牛蒡を脂を切って調味料に漬け込んでいきます。

お皿に盛って完成です

梅干し入りのごぼう唐揚げもあります
今回のは1枚1枚がもっと大きめでした
どうやって食べようかな、焼いた米茄子?大根?APでピザ生地?
と悩んで、家にあった長芋を焼いて乗せる事にしました。
と悩んで、家にあった長芋を焼いて乗せる事にしました。
牛蒡揚げで残った本葛粉をまぶし、フライパンに残った脂で両面焼いて。

牛蒡揚げの残りのニンニク醤油をだらっとまわしかけ

お皿に並べて大葉をのせます

生ハムをのせて完成。

アボカドは半分に切って種を取り、トースターのトレーにシートを敷いた上にのせ、
マヨネーズでぐるっと土手を作って卵を落とします。

アボカドが傾くので切った人参を下にかませて平らにしてあります。
卵白が多すぎるので卵黄だけ落とし、卵白は器にとってコシを切り、少しずつ入るだけ。
トースターで10分ほど焼きます。
残った卵白は長芋を焼いた後のフライパンで焼き、同じようにニンニク醤油に絡ませました。
これも美味しかった。
お味噌汁は玉ねぎ、人参と、海苔。

最近海苔入り味噌汁にハマってます。
この海苔、本当美味しい。




