トースターで焼くチーズケーキ。
小麦粉、米粉、砂糖は不使用です
材料
クリームチーズ 200g
卵 2個
ヨーグルト 150g
酢橘 1/2個
甘くする場合は砂糖や甘味料を加えてください
作り方
生地を作ります
クリームチーズ200gを柔らかくします。
ボウルに入れてラップをかぶせ、その上から手で押して柔らかくするとラク。
今日はゴムベラで柔らかくしました。
ハンドミキサーで攪拌。スイッチを切って、手でも抵抗なく混ぜれるくらいの柔らかさにします。
ゴムベラでかき集めます
溶き卵2個を、2~3回に分けて加えます
その都度攪拌→ゴムベラでお掃除します。
卵が全部入ったらヨーグルト150gを加えます
すだち1/2個を絞り入れます
レモンや柚子で代用可能です
均一に混ぜ、大きめのココットに流し入れます。
膨らむので7~8分目の高さまでにしましょう
今回の分量で大ココット型3個分になります。
うちは大ココットが2個しかないのであとは茶碗蒸しの器へ。
ダスターの上でトントンと空気抜きをします
焼きます
1300wのトースターで25分程度焼きます。
途中焦げそうならアルミホイルをかけます。
竹串チェックして、ドロドロとした生地がくっついてこなければOK。
粉類を一切加えていないので、焼きで膨らんでも冷めるとしぼみます。
アルミホイルをかぶせて冷まし、完全に冷めたら冷蔵庫へ入れます。
ベイクドチーズケーキは一晩寝かせると味が落ち着きます。
翌日の状態がこちらです
飾り付けします
泡立てた生クリームや水切りヨーグルトを添えます
今回は水切りヨーグルトです
ヨーグルトをしっかりと水切りし、チーズケーキの上にのせます
薄く切ったキウイを飾りました。
生地にヨーグルトを使うとさっぱり味のチーズケーキになります。
濃厚なチーズ風味を楽しみたい場合は全量をクリームチーズにしたり、生クリームを加えるのもおすすめです