誕生日のごはん。
その日に届いた鰻としらすと桜海老、鮪フレークを使いました。
今回はご飯記録です

作り方
鰻。これふっくら柔らかくて生臭くなく美味しいです。
(元々あんまり鰻の生臭さ気にならないんですけど)
(元々あんまり鰻の生臭さ気にならないんですけど)

グリルで焼くだけ。

桜海老はブロッコリーとペペロンチーノに。
フライパンに小房に分けたブロッコリーと塩、水少々を入れ、蓋をして弱火でしばらく蒸し煮。

ブロッコリーを取り出し水を捨て、オイルとにんにく、鷹の爪を加えて火にかけます。

ブロッコリーを戻して炒め合わせ

桜海老を加えて塩。ざっと混ぜて器へ。

酒粕と味噌は西京漬けの残りを使用。

しらすとマヨネーズ。

トースターで焼きます。
酒粕と南瓜よく合います
酒粕も南瓜もねっとりしっとり。美味しかった。

びん長鮪のフレーク。マヨネーズで和えるとツナみたいになります。

みじん切り玉ねぎ、青じそ、醤油とヨーグルト

斜め切りして塩して、ラードで焼いた茄子

この上に鮪ディップをのせます。

ヨーグルトを混ぜて焼いた卵焼きに、しらす。

お味噌汁は里芋と玉ねぎ、葱。
里芋美味しかった。

YouTube
チャンネル登録嬉しいです




