こんにちは!みすずです
今日はホットクックで作るチキントマトスープをご紹介します
調味料は少しの酒と塩、オリーブオイルのみ
シンプルで素材の味をぎゅっと味わう無水スープです
2.4L(G)のホットクックを使っています
ホットクックを使わない場合はstaub鍋など、
無水調理ができる鍋で煮込んでください
材料(2〜3人分)
鶏もも肉 2枚(500g)
塩(鶏肉用) 2つまみ
ミニトマト 300g
エリンギ 100g
白ワインor酒 大1
オリーブオイル 大1 1/2
塩 5g
材料アレンジ
- 大きいトマトを使う場合も300g(3個程度)になります
- エリンギの代わりにマッシュルームやしめじなど、お好みのキノコを使ってください
作り方
下準備
鶏肉は余分な皮や脂を取り除き、全体に塩を揉み込みます
厚手のキッチンペーパーに包、しばらく置きます
その間に他の材料を切りましょう
今回はミニトマトのアイコを使用しました。
縦長のトマトです
ミニトマトは半分に切り、
エリンギは長さを半分に切り縦に6等分にします
鶏肉は食べやすく切ります
スープに入れるので少し小さめに切ります
加熱します
ホットクックの内鍋をスケールに乗せ、ゼロリセットします
まずはミニトマトを詰めます
次に鶏もも肉をなるべく重ならないように入れます
エリンギを加え、白ワイン、オリーブオイルを回しかけます
最後に全体の重量の6%の塩を加えます
まぜ技をセットします
手動→煮物を作る→混ぜる→15分→スタート
トマトが潰れてスープ状になったら出来上がりです
味を見て足りなければ塩を足してください
ホットクックを使わない場合
- staub鍋やバーミキュラ鍋など、無水調理ができる鍋を使用します
- 鍋にトマト、鶏肉、きのこ、塩、オリーブオイルを詰め、弱火にかけます
- 蒸気が上がってきたらごく弱火にし、40分ほど煮込みます
器に盛ります
ぎゅっと煮詰まったトマトの甘みと酸味が美味しいシンプルなスープです
お好みでチーズやカレー粉を加えたり、カンパーニュなどパンを浸して食べるのもおすすめです
器について
ミカサ ウイークエンド ブロウボウル(520ml)を使用しています
その他SNSも日々更新中です!
ブログ上or下のSNSアイコンからぜひ見に行ってね
YouTube
チャンネル登録、高評価お願いいたします
My YouTube videos are English subtitles. Please subscribe to my channnel!