ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

丸ごと南瓜のお砂糖なしプリン【シャトルシェフ】(動画有)


スポンサードリンク

コロンとした見た目と黄色が可愛い小玉南瓜のプッチーニを使った「丸ごと南瓜」のプリンです。

 

f:id:misumisu0722:20181216080955j:plain

2018-12-16/リライト2019-09-20

 

シャトルシェフで簡単放置料理! 

 

 

レシピ動画

 

ブログ内容を声で説明!5分の動画です

www.youtube.com

 tiktokには40秒早回しバージョンで載せてます

(2018.12.16) 

vt.tiktok.com

 

 

 

 

 

シャトルシェフとは

 

 

 

松坂屋名古屋店さんから頂いたシャトルシェフを使っています。

 

f:id:misumisu0722:20181216073421j:plain

放置調理ができる保温鍋。2.8L(3〜5人用)です

 

シャトルシェフはライスポットなどに比べお値段手頃でかつ

光熱費節約になるお鍋です。

 

鍋自体はごく普通の薄手の鍋なのでstaubやバーミキュラのような

「このお鍋で煮るとお野菜の旨味がしっかり引き出せる!」といったことは特にありません。

お値段からもわかるようにごく普通に仕上がるお鍋です。

 

f:id:misumisu0722:20181216073343j:plain

 

 

シャトルシェフの良いところ

 

  • 光熱費が従来の1/3
  • 放置調理なので留守中でも調理が進む

 

光熱費をかけずに「朝セットして仕事に行き夕方帰ってきたら出来上がってる」という事も可能なんです

 

タイマーのあるライスポットを使うとしても、仕事で出かける前にスイッチポンして帰宅まで放置するわけにはいきませんよね。

 

そう行ったときに向くのがこのシャトルシェフです。

 

 

こちらもどうぞ

 

 丸ごと南瓜プリンの簡易版。

南瓜だけ蒸して中身のプリンはゼラチンで固めると作りやすい!

www.misublog.com

プレーンなお砂糖なしプリン

www.misublog.com

ライスポットで作る南瓜とクリームチーズの蒸しプリン

www.misublog.com

 

 

材料(2人分)

 

プッチーニ(orその他小玉南瓜) 3個
卵 1個
動物性生クリーム 200cc
天日塩 ひとつまみ
熱湯 南瓜の高さ半分まで

*飾り*
動物性生クリーム 100cc
いちご 適量
ミントの葉 適量
シナモンパウダー 適量

 

*甘くする場合はお砂糖大2〜お好みの量加えてください

*プッチーニは見た目は可愛いですが甘味は少ない南瓜。

お砂糖なしプリンにはあまり向かないです

 

牛乳で作る場合

 

お砂糖なしでも甘みを感じるように動物性生クリームを使っています。

牛乳にするとかなり薄味に感じるのでその場合はお砂糖や蜂蜜等甘味が加わった方が美味しくなります。

 

普通のお鍋で作る場合

蒸し器or鍋に湯を張りラックを入れその上に南瓜を並べて蒸してください。

蒸し時間は15〜20分(火力、南瓜のサイズ、鍋のサイズ、鍋の厚さや材質にもよります)

 

ライスポットの場合

 

ライスポットに水を100cc入れ中火で2分→蓋を開けオーブンシートをしき、南瓜とプリン液を入れごく弱火で30分加熱します。

  

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます

 

南瓜の準備

 

今回は黄色が可愛い小玉南瓜のプッチーニを使っています。

もちろん他の小玉南瓜でもOK。

上部を切り落とし、中をスプーンでくり抜きます。

 

f:id:misumisu0722:20181216073349j:plain

 

種を全部掻き出し、器にします。

残りも同様に作ります。

 

f:id:misumisu0722:20181216073351j:plain

 

 

プリン液を作ります

 

卵をよく溶き塩と生クリームを加え混ぜます。

 

f:id:misumisu0722:20181216073354j:plain

 

シャトルシェフに南瓜を並べます。

 

f:id:misumisu0722:20181216073356j:plain

 

南瓜の中にプリン液を注ぎ入れます。

 

f:id:misumisu0722:20181216074040j:plain

 

先ほど切り落とした南瓜のヘタ部分をのせ蓋代わりにします。

南瓜の腰程度の高さまで熱湯を注ぎます

 

f:id:misumisu0722:20181216073358j:plain

 

 

加熱します

 

蓋をして弱火〜中火で3分ほど加熱します。

 

f:id:misumisu0722:20181216073359j:plain

 

 

保温します

 

火からおろしてすぐに保温鍋に入れます。

保温蓋をして40〜50分放置。

 

f:id:misumisu0722:20181216073402j:plain

 

蓋を開け中を竹串チェック。

どろりとしてなければ出来上がりです。

 

f:id:misumisu0722:20181216073408j:plain

 

まだ出来上がっていなかったら

 

ここで確認し、まだ液体だったら鍋を取り出し再びコンロにかけます。

しっかり温まったら再び保温鍋に入れ保温してください。

 

 

冷やします

 

冷蔵庫に入れ一晩冷やします。

 

f:id:misumisu0722:20181216073418j:plain

 

カットして頂きます

 

f:id:misumisu0722:20181216073424j:plain

 

無糖ホイップを添えいちご、ミントの葉を飾りシナモンを振ります。

 

f:id:misumisu0722:20181216080952j:plain

 

器について

 

こちらはなくなったスイマーの製品です

 

 

 

クックパッドはこちら

 

つくれぽ頂けると嬉しいです! 

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー