【決定版】実際に取得!在宅で気軽に取得できるフード系資格13種まとめ

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

添削課題から資格試験まで、全て在宅で終了!

わたしが実際に受講して取得したフード系通信講座の資格についてまとめています。

f:id:misumisu0722:20180723122434p:plain

【目次】

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

キャリカレアンバサダー就任

忙しい人に嬉しい在宅取得できる資格はお仕事に勤めていても、子育て中でも、隙間時間に進めやすいのが嬉しいポイント。

(キャリカレさんの公式サイトはこちら)

とはいえ講座は高額なのでなかなか簡単に試す事も出来ませんよね。

わたしは通信講座の「キャリアカレッジジャパン」さんのアンバサダーをさせて頂いておりいくつか講座を頂きました

(自分で申し込んだ講座もありますし、頂いた講座でも課題郵送費や資格受験料はかかっています)

今回はわたしが取得したキャリアカレッジジャパンさんの資格7種と、スマホのみで完結するフォーミーさんの資格1種についてまとめています。

資格取得を検討されている方のご参考になれば幸いです。

割引コードあり

アンバサダーをさせて頂いているので紹介コードがあります。

cpコード: ambPfw2w を申し込み時に記入していただくと割引価格で受講できますよ。

(割引率は講座によって異なるようです)

f:id:misumisu0722:20180617130821j:plain

ではここからはテーマ別に資格取得講座をご紹介していきます。

お料理教室を始めたい方に

食育アドバイザー

f:id:misumisu0722:20180723122836p:plain

食育とは何かを学ぶ講座です。

「食育」という言葉から「こどもに食の大切さを教える」という事だけを連想していると、「思っていたのと違う内容」と思うかもしれません。

個人的には次の上級食育アドバイザー講座の方が「食知識を付ける」という意味ではとっつきやすいように感じました。

上級食育アドバイザー

食育アドバイザー講座から更に幅を広げて。

家庭科で習うような基本的な知識が身につきます。

この講座で学べること

  • 栄養学の基礎
  • 食材それぞれの栄養価
  • イベントや行事食
  • 病気と食事について

お勧めポイント

自宅で気楽に始められるお料理教室。何も資格がなくても開くことはできますが、あった方が開きやすいし生徒さんも集めやすいです。

内容は比較的簡単なので急げば1ヶ月での取得も可能ですよ。

トータルフードコーディネーター

食育アドバイザーとはまた少し違った方向で食にまつわる色々を学びます。

テーブルコーディネートや写真の撮り方、店舗運営など。

添削課題少し難しかったです。

ベジタブルフルーツアドバイザー

f:id:misumisu0722:20180723123017p:plain

お野菜と果物について学ぶ講座です。

この講座で学べること

  • 野菜と果物それぞれの保存方法、調理方法
  • セミナーの開き方
  • 講師としての話し方伝え方(←良内容でした◎)

オススメポイント

  • レシピ集が綺麗で楽しい
  • 話し方のDVDが大変参考になる
  • 野菜と果物の栄養価など細かく学べる

別冊で付いている食材別辞典がとても使いやすいです。

また、付属DVDで学べる講師の話し方伝え方はセミナーを行いたい人必見の内容。

とても参考になりました。

幼児食インストラクター

0〜5歳のこどもの食事を学ぶ、食育にも通じる講座です。

今現在子育て真っ最中の方に特にオススメ。

添削は比較的簡単です。

薬膳・漢方について学びたい方に

薬膳インストラクター

f:id:misumisu0722:20180723123505p:plain

奥が深くて独学では難しい薬膳について学ぶ講座です。

この講座で学べる事

  • 薬膳とは?の基本的な知識
  • 病気症状別薬膳

お勧めポイント

  • 症状別に合う食材などがわかりやすくまとめられている
  • 日々の料理に薬膳を取り入れやすい
  • 症状別のレシピ集つき

難しくとらえがちな薬膳をそこまで身構えずに気楽に取り入れていきやすい内容です。

中国漢方ライフアドバイザー

f:id:misumisu0722:20180723123629p:plain

薬膳講座とセットで学ぶとわかりやすい!

漢方について学ぶ講座です。

この講座で学べる事

  • 薬膳漢方の基礎知識
  • 症状別の漢方薬処方について
  • 手作り漢方コスメについて

お勧めポイント

  • レシピ集付き
  • 漢方コスメが自分で作れるキット付き
  • 添削課題かなり難しいので達成感があります

奥が深くて難しい薬膳漢方の世界の入り口が覗ける講座です。

食事に漢方を取り入れるのが難しくてもコスメなら比較的試しやすい

セットに入っていた「薏苡仁石鹸」はお気に入りで日々使い続けています。

それ以外も付属の漢方材料はただ湯船に入れるだけでも効果があり手軽に漢方ライフを試すことができます。

薬膳漢方料理にはこちらもお勧め

写真が綺麗で見やすく、作りやすい漢方料理の本。

ネットでは中古しか見当たらないので現在製造されてないのかもしれません。

気になる方はお早めに。

薬膳漢方を学ぶならこちらもお勧め

薬膳、漢方の基本はこれ1冊でOKなほど細かくかかれた基本の勉強書。

在宅受験ではありませんが上記テキストの内容から出題される薬膳漢方検定もあります。

(資格試験ではありません)

 雑穀マイスター

f:id:misumisu0722:20180723123240p:plain

サプリメント代わりに日々の食事に取り入れやすい雑穀。

薬膳と同じく陰陽の観点から選ぶ「自分に合った雑穀」などが学べます。

この講座で学べる事

  • 雑穀それぞれの栄養価、歴史
  • 雑穀の炊き方、使い方

お勧めポイント

  • 日々の食事に雑穀を取り入れやすい
  • 付属の雑穀茶が美味しい
  • レシピ集付き

わたしが最近一番よく活用しているのがこの雑穀マイスター講座のテキストです。

この雑穀どうやって炊くんだっけ?という時にさっと調べられ使いやすい◎

マクロビオティックセラピスト

f:id:misumisu0722:20180723123753p:plain

薬膳をより簡略化した「マクロビオティック」についての基礎を学ぶ講座です。

この講座で学べる事

  • マクロビオティックの基礎知識
  • マクロビオティックのお料理

お勧めポイント

  • いきなり薬膳漢方を学ぶよりとっかかりやすい講座です
  • 陰陽についてがわかりやすい
  • マクロビレシピ集付き

市販のマクロビ本を読んでも資格は取れませんがこれなら資格も取得でき今後に活かせる!

菜食よりの食事「マクロビオティック」がどういうものかわかりやすい講座です。

カレー好きさんに

スパイス&ハーブコンサルタント

なかなかないスパイスとハーブについての資格が取れる講座です。

こちらのみフォーミーさんの通信講座。

この講座で学べる事

  •  スパイスとは?ハーブとは?
  • スパイスの歴史
  • スパイス、ハーブの使い方
  • スパイス、ハーブの基礎知識

お勧めポイント

  •  スパイスについての在宅取得資格は他社含め2つしかありません
  • カレー好きさんにお勧め
  • スパイス使いを覚えたい方に

在宅で取得できるスパイスの資格はあまりなく、フォーミーさんはスマホで全て完結するので取得しました。

ただスマホ完結なので紙ベースのテキストはなく勉強も全てスマホやタブレットで行います。

肩凝り、目の疲れが気になる方には不向き。

スパイスについてこちらもどうぞ

スパイス1つ1つの歴史や形状、香り、使い方など細かく書かれたスパイスの教科書的な本です。

かなりお勧め。

ダイエットと食事について

ダイエットインストラクター

f:id:misumisu0722:20180723123945p:plain

ダイエットの知識と運動、食事について学ぶ講座です。

この講座で学べる事

  • ダイエットの基本
  • ダイエットと食事の関係
  • 栄養素についての基本的な知識
  • ストレッチと筋トレ

お勧めポイント

  • 付属の「30日ダイエット手帳」で自分のダイエットにも活かせる
  • 栄養素についてや運動の知識もつく
  • ダイエットメジャー付き

付属のダイエット手帳が楽しく、1日1ページ書き込み式でその日のエクササイズ3種も掲載。

スマホで読み取ると動画も観れるので使いやすいです。

健康的な運動と食事について学びたい方、ダイエット指導者として働きたい方にお勧め。

スポーツフードアドバイザー

運動する人に最適な食事を学ぶ講座です。

アスリートはもちろん、部活に励む子どもさんにもあてはまる「パフォーマンスが上がる食事」

かなり面白い内容でした。おすすめ。

*資格試験少し難易度高いです。

糖質OFFアドバイザー

低糖質メニューについて学ぶ講座です。

糖質制限実践さんにとっては正直知ってることだらけな内容です。

資格が欲しい、アドバイザーになりたい方におすすめ。

添削課題も資格試験も簡単でした。

まとめ

以上フード系の所持資格8種(2018年7月現在)についてまとめました。

(追記:2018年11月4日全12種)

f:id:misumisu0722:20180723124305j:plain

お料理教室など開きたいというためだけなら「食育アドバイザー」がお勧め。

セミナー開催という観点からだと「ベジタブルフルーツアドバイザー」の話し方DVDがためになります。

個人的に日々見直し活用しているのは雑穀マイスター

それ以外は食事と健康に特化した資格になり、

食事とダイエットならダイエットインストラクター

食事を薬膳の観点から捉えたければ薬膳インストラクター

もう少し簡単にとっかかりやすく学びたいならマクロビオティックセラピスト

漢方も学びたいなら中国漢方ライフアドバイザー

スパイスの効果効能から食事を変えたいならスパイス&ハーブコンサルタント

取得しやすいもの(内容が簡単なもの)は食育アドバイザー、ベジタブルフルーツアドバイザー、ダイエットインストラクター、マクロビオティックセラピスト、

予備知識がないと少し難しいものは薬膳インストラクター

添削課題が難しいものは雑穀マイスター、中国漢方ライフアドバイザー

とにかく丸暗記!なのはスパイス&ハーブコンサルタント

ご自身の好みに合わせてお選びください。

f:id:misumisu0722:20180531134733j:plain

Pinterestやってます

レターポット

お手紙頂けると嬉しいです!

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ