ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

バーミックスで簡単!生パン粉の作り方(動画有)


スポンサードリンク

ハンドブレンダーを使って簡単に生パン粉作り!

バーミックスを使った作り方を動画で解説しています

 

f:id:misumisu0722:20190705165420j:plain

 

 

 

解説動画

 

 

ブログ内容を説明!動画はこちら!

9分なので作業の合間にどうぞ

www.youtube.com

 

 

 

【目次】

 

 

バーミックスとは

 

バーニングとはスイス生まれのハンドブレンダー

ハンドブレンダー とは手で持って使うハンディーフードプロセッサーのことです。

www.misumisu0722blog.com

 

バーミックスは60年を超える長い歴史があり世界中で愛されているブランドです。

日本ではチェリーテラスが販売しています。

 

www.misumisu0722blog.com

 

 

バーミックスができること

 

バーミックス本体を使って潰す混ぜる泡立てる、ができ

アタッチメントを取り付けると砕く、刻む、スライス、など多彩な用途に使うことができます。

 

こちらもどうぞ

 

老舗のバーミックスとInstagramで人気のブラウンマルチクイック

 

どこがどう違うのか比較検討しました

www.misumisu0722blog.com

 

マルチクイックの方がハイパワーではありますが(アボカドの種も砕きます)

先端の刃を取り外して洗うことができません

 

f:id:misumisu0722:20190705165449j:plain

この隙間の掃除が厄介

また、コンパクト収納できないので若干かさばると言う問題点も。

 

f:id:misumisu0722:20190705165446j:plain

 

お値段の違い

パワーの違いもあるのでご自身に合う機種を選んで下さい。

 

 

バーミックスの種類

 

バーミックスにはスマート、ベーシック、コンプリートの3種類があります。

 

全部セットのコンプリートセット↓

 

カラーは時期によっても多数あり、楽天にあるチェリーテラスから購入するといろいろな色から選ぶことができます

 

f:id:misumisu0722:20190705165454j:plain

 

3種の違いが一見難しそうですが、実はとても簡単。

 

  • スマート:本体のみ(アタッチメント3種類)
  • ベーシック:スマート+グラインダー
  • コンプリート:ベーシック+スライシー

コンプリートセットなら全てが付きます。

 

グラインダーはパン粉など粉々に砕く作業ができます

今回動画で使用しているのはこのグラインダー

スライシーは野菜のみじん切り、ひき肉を作る、魚介類をすり身にする、野菜の千切りやスライスなどができます。

 

f:id:misumisu0722:20190705165452j:plain

 

ざっくり選び方

 

ミキサー代わりならスマートセット

パン粉作りがしたいならベーシック

FP代わりに使うならコンプリート

 

になります!

 

ベーシックセットはこちら

 

 

材料(2人分)

 

食パン6枚切り 1枚

 

 

作り方

 

作り方といっても混ぜるだけなのですがグラインダーの中に食パンを入れて

 

f:id:misumisu0722:20190705165406j:plain

 

バーミックスを差し込んでスイッチを入れます。

時間で測ったら10~15秒程度でした。

 

f:id:misumisu0722:20190705165410j:plain

 

ふわふわパン粉の出来上がり

 

f:id:misumisu0722:20190705165413j:plain

 

6枚切り食パン1枚でこれぐらいの量できました。

 

f:id:misumisu0722:20190705165416j:plain

 

とんかつやコロッケなど揚げ物にぜひ使ってみてください。

憧れの生パン粉が簡単にできてしまいますよ。

 

 

Instagram

 

日々更新しています。

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー