ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

簡単!ソースいらず【お弁当に】しっかり味のハンバーグ


スポンサードリンク

 濃いめに味をつけたふっくらハンバーグ。

ソース無しでこのままお弁当に使えます。

 

f:id:misumisu0722:20190827184146j:plain

2017-06-17/リライト2021-03-17

 

 

 

 

ハンバーグを低糖質にするには

 

 ハンバーグの繋ぎというとパン粉を使用するのが一般的ではありますが、糖質制限さんの間では少し異なります。

低糖質食材を使用した繋ぎはパン粉の美味しさには全く敵いませんが、よく使われるもの、また我が家でよく使うものは以下の低糖質食材です

  • すりおろし高野豆腐
  • 大豆粉
  • おから
  • おからパウダー
  • 削ったブランパン(グルテン含むのでアレさん注意)
  • 白胡麻、黒胡麻
  • ひじき
  • 切り昆布

こんなところでしょうか

どれも乾燥食材なのである程度は水分を吸ってくれますが、パン粉を使ったハンバーグのようなふっくらジューシーには仕上がりません。

 

というわけで今回はパン粉を使用しています。

パン粉を加えたハンバーグは美味しいですね。

低糖質に仕上げたい方は肉汁が出てしまいますが高野豆腐のすりおろしブランパンを削ったもの、白胡麻や黒胡麻、ひじきや切り昆布などで代用してください

 

 

こちらもどうぞ

 

ハンバーグレシピまとめ 

www.misublog.com

 

 

〈材料〉3~4人分

 

合挽き肉 900g
塩 小1と1/3
ナツメグパウダー 少々
☆米粉パン粉 300cc
☆牛乳 135cc
☆プレーンヨーグルト 大3
☆トマトケチャップ 大1
☆マヨネーズ 大1
新玉ねぎ 1個
無塩バター 15g
卵 1個
バター(焼き用) 5g
水 50cc

 

 

作り方

 

玉ねぎを炒めます

 
玉ねぎはみじん切りにしてバターで炒め飴色にして取り出し冷ましておきます。
 
 

ハンバーグ種を作ります

 
ボウルに☆を入れパン粉をふやかしておきます。
 

f:id:misumisu0722:20190827185115j:plain

 
別のボウルに挽肉を入れ塩とナツメグを加えてよく捏ね混ぜます。
 

f:id:misumisu0722:20190827185323j:plain

 
先ほどのパン粉と炒めた玉ねぎ、卵を加えて
 

f:id:misumisu0722:20190827185334j:plain

 
よく混ぜます。
 

f:id:misumisu0722:20190827185344j:plain

15等分して空気抜きして俵型にします。
 
 

焼きます

 
フライパンを熱してバターを溶かし、中央をくぼませたハンバーグ種を並べて焼きます。
 

f:id:misumisu0722:20190827185358j:plain

 
 
使用フライパンについて
 
ロッジのスキレット10 1/4インチを使用しています
 
 
中火で焼いて焼けたら裏返して裏も焼き色を付けます。
 

f:id:misumisu0722:20190827185412j:plain

 
 

蒸し煮にします

 
水を加えて蓋をし、弱火でしばらく蒸し煮にします。
 

f:id:misumisu0722:20190827185442j:plain

 
5~6分蒸し煮にします。
こんもりふっくらし中まで火が通ったら取り出します。
 

f:id:misumisu0722:20190827185501j:plain

 
濃い味なので何も付けずこのままで丁度いいですよ。
 

f:id:misumisu0722:20190827185516j:plain

 
 
 
クックパッドはこちら
 
つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー