〈材料〉2人分
豚こま切れ肉 600g
塩 小1/4
☆水 たっぷり
☆昆布 5×5cm1切れ
酒 大1
昆布醤油 適量
生姜(おろす) 小1~2
もずく 200g
*あしらい*
細ねぎ 2本
糸唐辛子 ひとつまみ
白胡麻 適量
ゆで卵 2個
作り方
1.豚肉は塩を揉み込み1~2時間室温に置きます。
(今回は塩を揉み込み一晩冷蔵庫に置いたものを室温に戻して使っています)
2.☆を合わせて(時間があれば)一晩冷蔵庫に置きます。
大きめの鍋に入れ酒を加えて火にかけます。
3.沸いたら豚肉を広げて1枚ずつ入れ、茹でます。
途中何度かアクをすくいます。
4.取り出して昆布醤油と生姜を絡めます。
5.豚肉を全部茹でたら残った茹で汁にもずくを加えてさっと茹で、取り出します。
6.器に盛ってネギの小口切り、糸唐辛子、おろし生姜、ゆで卵を添えます。
もずく→うどんに変えても美味しいですよ。
その場合豚肉の茹で汁に昆布醤油を加えてつゆにします。
☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします。
レシピブログランキング