ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

お砂糖みりんなし【リラックマ稲荷】


スポンサードリンク

お砂糖みりんなしで!キャラ弁の定番リラックマのいなり寿司です。
油揚げの味付けはお醤油のみ

酢飯もお砂糖なしです。

 

f:id:misumisu0722:20210514191749j:plain

2015-12-26公開/リライト2021-05-14


このリラックマ稲荷が流行っていたのは2011年頃だったでしょうか
作ってみたいと思いつつもようやくの作成です。


 

動画レシピ作りました

 

新しいレシピはこちらです

www.misublog.com

 

 

 

 

〈材料〉4個分


油揚げ 正方形のを4枚
☆昆布 5×5cm1枚
☆醤油 大1
☆塩 ひとつまみ
☆鰹出汁 200cc
☆(甘くするならお砂糖or味醂 適量)

ごはん 1/2合
梅酢 小2
(or 塩 ひとつまみ)
海苔 1/4枚
スライスチーズ 1枚

油揚げって地域によって形が違いますね。
関東に住んでた頃は正方形や小さい小判形のが売ってなくてびっくりでした。
 
 

作り方

 

油揚げを開きます

 
油揚げは切り込みを入れて中を開きます。
 

f:id:misumisu0722:20210514192745j:plain

 

湯通しします



小鍋にお湯を沸かして揚げを加えて約30秒。
油抜きしてザルにあげます。
 

f:id:misumisu0722:20210514192826j:plain

 
 
 

炊きます


同じ鍋に☆を沸かします
 

f:id:misumisu0722:20210514192908j:plain


揚げを戻して火にかけます。
落としぶたをして10分ほど。
 

f:id:misumisu0722:20210514192926j:plain


途中上下を返します。
 

f:id:misumisu0722:20210514192940j:plain


あと少しで煮詰まるかな、というくらいで火を止めます。
蓋をしてそのまましばらく置いて、なじませます。
 

f:id:misumisu0722:20210514193000j:plain

 
 

ご飯を詰めます



ごはんに梅酢を加えます

まず小さく丸めた耳の部分を両端につめてから、丸めたご飯を詰めます。
(詳しくはこちらのブログがとてもわかりやすく参考になります)
 

f:id:misumisu0722:20210514193052j:plain


残りご飯なのでうまくいかないかなと思いましたが、なんとか詰めれました。

f:id:misumisu0722:20210514193109j:plain

 
 

顔を作ります

 

スライスチーズは最近これをよく買います。
楕円で耳の部分を抜きます
 

f:id:misumisu0722:20210514193142j:plain


目や鼻はこちらを組み合わせて使いました。

f:id:misumisu0722:20210514193240j:plain

鼻と口に↓

目はこちらのピンクの抜き型です↓
 
海苔を貼って完成。
なんだかイビツです…。
 

f:id:misumisu0722:20210514193300j:plain

 

焙烙で茶葉を炒ってほうじ茶を淹れました。

f:id:misumisu0722:20210514193318j:plain

 

 

出来上がり

 

 

こどもの喜び方が半端なかった…。
小さい子は喜びますね。

f:id:misumisu0722:20210514193346j:plain

 

 

 

YouTube

 

日々更新しています

www.youtube.com


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー