ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

トースター焼きチーズベーグル


スポンサードリンク

 

レーズン発酵水で捏ねたお砂糖なしのパン生地を、少し発酵させてからお湯で茹でてトースターで焼きます。


先日トースターを新しく買ったので、以前よりだいぶ焼きやすくなりました(*^^*)


とはいえやはりオーブンも欲しいな…。

 

〈材料〉


国産強力粉 130g
塩 小1/4
白神こだま酵母 小1/2
仕込み水 (今回はレーズン+玄米乳酸菌水で数日放置して発酵させた液) 95~100cc

 
 

作り方



レーズン水は、消毒した瓶にレーズンと玄米乳酸菌水を入れてお日様に数日あてたもの。


最初は沈んでいるレーズンが全部浮いて、ぶくぶく全体が泡立ってきたところで使ってます。

発酵の手助けになるかな、てのと甘い香りがするので甘味付けも兼ねて。


粉と塩をボウルに計量、
仕込み水に酵母を加えてよく溶かしてから加えて混ぜます。

硬いようなら更に仕込み水を足します。


弾力が出るまで捏ねて、丸めてボウルをかぶせ、30分ほどおきます。


ガス抜きして二等分し、丸め直してベンチタイム。

その間にお湯を沸かします。


*トースターを余熱します。
余熱してないとパン生地の表面のシワの原因に…
(といってもチーズで見えなくなるので大丈夫なんですけどね)

*お湯は80~90度。
底から表面に泡が少し登ってくるくらい。

激しく沸かしすぎているとパン生地の気泡が潰れます。

*トースターの天板にクッキングシートを敷いて、茹でた生地の水気をふくタオルかキッチンペーパーを用意。




休ませた生地を
ガス抜き→丸め直して→真ん中に指をさして穴をあけ→その穴を両手で広げます。

90度くらいに沸いたお湯(火はごく弱火で)に生地を閉じ目下でそーっと入れます。
30秒弱で裏返します。

裏も30秒茹でたら取り出します。


水気を切ってタオルでさっと吸わせ、すぐに焼きます。

ここでのんびりしてるとやっぱりシワシワになります。


チーズをのせて、トースター1300w15分弱。
途中10分たったところでアルミをかけました。

オーブンでも以前試しましたが、ガスオーブン180度10分でした。


断面、イマイチ(≧∇≦)
まあいいか。



レシピブログランキングに参加してます!よろしければクリックお願いいたします

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー