ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

桜海老の餡掛けドレス・ド・オム


スポンサードリンク

 

ドレスをまとったような美しいオムライス。「ドレス・ド・オム」
安納芋を芯にしてドレスオムレツをのせ、昆布醤油柿酢を葛粉でとろみをつけた餡をかけます。



参考にしたのは→こちら


「結構簡単、適当でもできちゃうよ」
なんてお友達に伺ってましたが、
難しかったーT_T

ドレスオムに餡掛けはお友達の天津飯からの真似っこ。
うつくしーなー(*^^*)


 

〈材料〉1人分


卵 2個
バター たっぷり(20gくらい)

*あんかけ*
昆布醤油 色づく程度
柿酢 大3くらい
昆布出汁 オムレツ全体にかかるくらい
本葛粉 大1弱

 

作り方


自身がなかったので新品のフッ素加工フライパンを使いましたよ…。
(むかし買ったけど使ってなかったやつ)

フライパンにバターを熱して


(多分)強火のままで。
溶き卵を流し入れたら手前と奥から菜箸でつまんで中央に手繰り寄せてドレープを作り、フライパンをすこしずつ回して綺麗なドレープにします。


綺麗なドレープにならなかった…。
通常はお山に形作ったライスの上にのせます。
今回は安納芋の焼き芋の残りを丸ごと1個。


これ、二回目なんです。
1度目はもっとぐちゃぐちゃ。

卵が4個しかなかったんですよね…。

それでこれ以上作り直せず。


餡を作ります。

餡の材料を小鍋に入れて本葛粉を溶かしてから点火。


沸騰してとろみがついてから更に少し加熱。
とろみが緩くなってツヤが出るまで。


桜海老はいつものこちらを。

久々だー(*^^*)


桜海老、ネギ、大葉をのせます。



卵が破れたし、
餡の色が濃すぎたなー。


レシピブログランキングに参加してます!よろしければクリックお願いいたします

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー