ほっこりおうちごはん

お砂糖みりんなしレシピ


𓎩︎お砂糖なしみりんなしレシピ&動画を載せてます𓎪


レシピブログに参加中♪
クリックして頂けると励みになります


★☆レターポット☆★
↑お手紙はこちら


スポンサードリンク

菊芋と手羽元のマッサマンカレー


スポンサードリンク

 

流行りのタイ南部のマッサマンカレー。
圧力鍋で下茹でした手羽元と菊芋をマッサマンカレーペーストで煮込んで生クリームを加えました。




マッサマンカレーは、じゃがいもと鶏肉を煮込んだものでタイカレーにしては日本人向けのカレー。

うちのこどもはココナッツミルクをイヤがるし、わたしは好きだけどどうも消化が困難に感じる。
(無添加のココナッツミルクを使っても)

なのでココナッツミルクではなく今回は生クリームを使っています。

 
 
 

〈材料〉2人分


マッサマンカレーペースト 70g
水 1カップ
鶏手羽元 500g
塩 小1/4
菊芋 2~3こ
(orジャガイモ 1個)
玉ねぎ 1/4こ
動物性生クリーム 400cc
(orココナッツミルク)
 

 タイカレーといえばメープロイが好き↓

 

 
 

作り方

 
 

マッサマンカレーペースト

 
かなり探しましたが輸入食材店で発見。

見つかってよかった。今回はこちらを使っています。


中身はこんな感じです。

 
 

手羽元を下茹でします

 
 
手羽元はフォークでぷすぷす穴をあけて塩を揉み込み、しばらく(わたしは一晩)おきます。
使う前に1時間ほど室温に戻し、お水とともに圧力鍋に入れます。


蓋をして加圧。
うちはアサヒの活力鍋なので加圧後すぐ火を止めます。

圧が下がったら蓋を開けます。

 
 

カレーを作ります

 

鶏の茹で汁とマッサマンカレーペーストを土鍋に入れてペーストをしっかり溶かします。


玉ねぎ、菊芋を切って鍋に加え


手羽元も加えて蓋をして弱火でしばらく煮込みます。


沸いてから15~20分ほど。


生クリームを加え、すぐに火を止めます。
(ココナッツミルクの場合はこの後しばらく煮込みます)

ナンプラーを加えます。


皿に盛ってパクチーを飾ります。




「マッサマンはタイカレーのわりに甘くて日本人向き」と聞いてましたが辛いです…。

ココナッツミルクの方が甘めだからかな…
じゃがいもも甘いし。


でも菊芋がめちゃくちゃ美味しかったです!
タイカレーに菊芋、よく合いますね。
 
 
 
クックパッドはこちら
つくれぽ頂けると嬉しいです!
 
 
 
 
楽天ROOMで使用食材やお気に入り品を公開してます↓

 


スポンサードリンク



ランキングポチッとしていただけると嬉しいです!

プライバシーポリシー