味付きなまりをほぐしてうヨーグルトとマヨネーズ、カレー粉で和えて生地に巻き込みチーズをかけて焼きました。

タップで読みたい場所にジャンプ
材料
国産強力粉225g
塩小2/3
油20g
酵母水 145~150cc
塩小2/3
油20g
酵母水 145~150cc
もしくはぬるま湯とドライイースト
作り方
弾力が出るまで捏ねて丸めて1次発酵。
今回は冷蔵庫で一晩、低温発酵にしました。
今回は冷蔵庫で一晩、低温発酵にしました。

翌朝。
乾燥激しいので濡れ布巾かけとくと良かったです…。
パンチして二分割。
丸めなおしてラップをかけ、再び冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
この間に洗濯や朝の登園準備。

味付きなまり。

1/4ほどほぐして

豆乳ヨーグルトと松田マヨを半量ずつ。あと油を少し。

カレー粉を小1~2ほど加え混ぜておきます。

休ませた生地を、麺棒で長方形に伸ばし

なまり節を広げて端から巻きます。

これを2本作り、1本を3つにカット。
バターを塗った型に詰めます。

我が家はフライパン、お鍋類はフッ素加工やめてますが普段殆ど使わないパン型はほぼフッ素加工…。
(ケーキ型は膨らみを考えて元々フッ素加工避けてました)
新しいの買わなくては…。
40分後くらい。
全体ふっくら。

卵を塗って、チーズを散らします。

190~200度の電気オーブンで15分~20分。
過去我が家はガスオーブンでしたが、この型は180度9分で焼いてました。

焼けたら取り出してクーラーの上で冷まします。


