タップで読みたい場所にジャンプ
パンについて
自家製プルーン酵母を使って
初めて中種製法でパンを作ってみました。
作った酵母に全粒粉を足して発酵させる、を4回繰り返します。
リンク先では水を使ってますが、
わたしは玄米乳酸菌水を使用。
玄米と砂糖、塩で作ります。
今回のパン作りは、こちらを参考に粉は全て国産全粒粉(強力粉)を使用しました。
蜂蜜は日本ミツバチのものを使用しています
仕込み水にも玄米乳酸菌水を使用
捏ねて、1次発酵。
湯煎にあてて1次終わり。
少しふんわりしました。
パンチ→6分割→丸めてベンチ10分。
丸め直してトースターのトレー+シートの上に並べます。
2次発酵15分(では少なすぎます。時間なかったので焼いてしまいました)
上が焦げるのでトースターの場合は
途中でアルミかけると良いかも…。
自家製酵母のパンは発酵力は弱いですが、
市販の天然酵母やドライイーストのような臭いがしないのでそこが気に入ってます。
この生地、ほんのり甘くてかみごたえしっかり。
美味しかった。
YouTube
チャンネル登録嬉しいです