昔ながらの梅干しの作り方(赤しそなし)

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています

f:id:misumisu0722:20200522202621j:plain

2017-07-24 公開 / リライト2023-05-23

今日も来てくださりありがとうございます!

このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています

今回は、塩と青梅だけで作る梅干しの漬け方をご紹介します

赤紫蘇なしの簡単レシピ

お塩に漬け込んで天日干しするだけのシンプルな風味が楽しめます

梅の時期は地域によって異なりますが、だいたい5月下旬〜7月ごろ。

年1回しか作れないのでこの時期に是非試してみてくださいね

スポンサーリンク
タップで読みたい場所にジャンプ

材料

手持ちの瓶のサイズに合わせて用意します

梅 2kgの場合(4L瓶)
塩 300g
————–
梅 4kgの場合(4L瓶×2)
塩 600g
————–
梅 5kgの場合
塩 750g

梅干しの一般的な塩分量は10〜20%です

お好みで塩の量は加減してください

必要道具

梅干しを作るのに必要な道具は以下の2点です

梅の時期にスーパーやホームセンターなどに売られています。

梅酒瓶:瓶の容量2L(梅500g程度)/3L(梅1kg程度)/4L(梅2kg程度)

野菜干しネットや干しザル

我が家ではこちらをベランダの物干し竿の端にぶら下げて干しています

作り方

下準備

青梅の場合は熟すまで数日室温に置き、追熟させます。

ざるなどに広げ、風通しの良いところに置きましょう

f:id:misumisu0722:20200522203102j:plain

黄色くなり、梅の実の良い香りがしてきたらOK

f:id:misumisu0722:20200522203115j:plain

なり口を取ります

梅の実全体を丁寧に洗います

梅のアク抜きですが、青梅の場合は4時間〜一晩水に漬け込む必要があります。

黄色く熟した梅はアク抜き不要です

黄色くなった梅を水に漬け込みすぎると偏食したり傷んだりする原因にもなるので洗ってすぐに次の工程に移りましょう。

爪楊枝等でなり口をポロッととります。

1粒ずつ清潔なタオル等で優しく水気をふきとります

水滴が残らないよう乾かします

瓶に詰めます

瓶も同様できれいに洗って乾かし、消毒液を吹きかけます

このままおいて乾燥させるか、清潔なキッチンペーパーで拭き取ります

消毒液を使わない場合は瓶に焼酎やホワイトリカーを回し入れ、瓶を回して全体に馴染ませます

分量の塩のうち少しを瓶の底に敷きます

その上から梅を1列並べます

上からまた塩を振り入れます

これを上まで繰り返します。

最後に残った塩を上から振り入れ、蓋をします

風通しの良いところに放置します。

今回は5kgつけ込みました

手前が4L瓶、奥が5L瓶です

5L瓶に2.8kgの梅、4L瓶に2.2kgの梅が入っています

1日1回揺すります

1日1〜2回蓋を開け、ガスを抜きます。

梅酢が上がってきたら1日1回瓶を全体揺すります

上の方の飛び出してる梅の実までしっかり湿らせカビを防ぎます。

f:id:misumisu0722:20200522203200j:plain

梅雨が明けるまでこの作業を繰り返します。

f:id:misumisu0722:20200522203210j:plain

天日干しします

梅雨明けしたら外に干しましょう。

天気予報をしっかり確認し、晴天が4日間続く日に干し初めてください

ザルにそっと取り出し、梅の実を潰さないよう注意しながら梅酢と梅を分けます。

f:id:misumisu0722:20200522203301j:plain

漉した液体が梅酢です

こちらは別の消毒した瓶に入れて冷蔵庫に保存しましょう。

梅酢の利用方法

梅干しを作る過程で梅のお酢「梅酢」が出てきます。

梅酢は基本的にはいつものお酢代わりに使用します

違いは、梅酢には塩味がついているという点

なのでお料理に使用する際は塩や醤油の量を減らして調節します。

酢飯に使用する場合は塩なしで酢飯が作れますよ

我が家では煮物や和え物などに使ったり、炭酸水で割って飲んだりしています

私はお酢代わりに料理に頻繁に使うので梅酢が欲しいために梅干しを漬けてるんです

ということで作業に戻りましょう

梅の実を野菜干しネットなどの網に並べます。

天日干しします。

朝から外に出し、日が沈んだら取り込みます(1日目)

翌朝再び外に出し、日が沈んだら取り込みます(2日目)

3日目には一晩中干しておき、翌朝取り込みます(4日目)

f:id:misumisu0722:20200522203322j:plain

梅の実が破れたら

もし、干す前に瓶から取り出した梅干しが破れてしまったら。

少しの破れなら破れた部分が下にならない様にして干します

完全に破れてしまったらそのまま食べましょう

種を外し、刻んで梅ペーストにし、料理に利用してもOK

保存します

お疲れ様でした!これで出来上がりです

出来上がったら消毒した瓶に詰め冷蔵庫に保存します。

3年寝かせると良いとされる梅干し。多めに作って来年、再来年まで持たせましょう。

f:id:misumisu0722:20200522203048j:plain

クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

今後も良い記事をお届けしていきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると励みになります
  • URLをコピーしました!
タップで読みたい場所にジャンプ