ホットクック
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る鶏肉のカシューナッツ炒めをご紹介します 公式レシピの「カシューナッツ炒め」をオイスターソースの代わりにナンプラーで作ります 普段ナンプラーしか常備していない方におすすめ。 ホットクックに詰めて加…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る手羽元の甘酒煮をご紹介します ホットクックは低温調理もできるので、手軽に甘酒を作ることもできます 今回はホットクックで作った甘酒を使用して体の温まる煮込みを作ります 甘酒の優しい甘さと、ニンニク…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るかぼちゃと小豆のいとこ煮をご紹介します 砂糖を使用せず、塩のみで味付け。 素材の味を生かしたシンプルな煮物です β-カロテンが豊富なかぼちゃと、ビタミンB1、鉄分、食物繊維などが多い小豆の組み合わせ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るかぼちゃとクリームチーズのサラダをご紹介します マヨネーズの代わりにクリームチーズを使用。 材料を切ってホットクックに詰め、あとは出来上がるのを待つだけで、簡単においしいサラダが完成します。 さ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで小豆を煮る方法をご紹介します 小豆汁、小豆水(どちらも同じものです)とは、小豆を水煮した時の煮汁のこと。 あんこを炊く時の小豆の茹で汁もこの小豆水になります この煮汁を飲むことで血糖値の上昇を抑えたり…
こんにちは!みすずです 今日は我が家のホットクックが突然故障した時のお話をします ホットクックはSHARPの自動調理鍋です 材料をホットクックに入れたらあとはお料理が出来上がるのを待つだけ、、、のつもりでいたのに、蓋を開けてみると材料が冷たいまま…
今日もきてくださりありがとうございます このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。 2023-03-13 公開 / リライト2023-05-19 SHARPの自動調理鍋「ヘルシオホットクック」を買いました 使ってみたらそのあまりの便利さにとても驚いたんです! そこ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る塩麹チキンをご紹介します 鶏もも肉を塩麹に漬け込んで、驚くほど柔らかくジューシーな味わいに仕上げます 鶏肉を塩麹に漬け込むことで旨味しっかり、そしてとてもジューシーに仕上がります。 さらに、ホッ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るキャベツカレーをご紹介します ホットクック公式レシピの「キャベツカレー」を少しアレンジ このままでは挽肉の脂がそのままなので脂っこくならないよう、50℃洗いしてから煮込みます 水を一切使用せず春キャ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る鶏胸肉の塩麹煮をご紹介します 美味しくて低カロリー、高タンパク質。しかもホットクックを使用するのでほったらかし。 料理時間を節約しながらホットクックで美味しさを引き出します ホットクックで作る煮…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るきのこのマリネをご紹介します 爽やかな酸味と、きのこのシャキシャキとした食感が楽しめる一品です 鍋やフライパンで作ることもできますが、今回はホットクックを活用して、また、砂糖の代わりに黒酢を使っ…
こんにちは!みすずです 今回はホットクックで作る塩麹をご紹介します 塩麹とは、発酵調味料の一種 出来上がるまでの時間は長いですが、ほぼ発酵時間なので作業時間はごくわずか。 そのため手軽さと豊かな風味が特徴の調味料です ホットクックを使えばさらに…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るにんじんガレットをご紹介します たっぷりのにんじんをチーズとコーンスターチで固めます 1人でぺろっと食べられてしまうおいしさで、病みつきになること間違いなし! 彩り鮮やかな副菜です 使用ホットクッ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るなすの生姜焼きをご紹介します 砂糖を使わずに黒酢を使用。 ダイエット中の方や糖質制限中の方にも向きますよ ホットクックは鍋なので、「焼く」料理は少し苦手。 「煮物」のようになりますが、ジュワッとジ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るピーマンとツナのナムルをご紹介します ホットクックを使った簡単でヘルシーな料理の一つ 赤、黄色、オレンジのカラーピーマンを使用して、見た目も美しいカラフルな副菜です ホットクックで加熱するだけで…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る鶏もも肉と茄子トマトのオリーブオイル煮をご紹介します 味付けは塩とオリーブオイルのみ シンプルで身体が温まる煮込みです 使用ホットクックについて 2.4L(G)のホットクックを使っています SHARP ヘルシオ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るポークビーンズをご紹介します。 このレシピでは、塊肉ではなく薄切り肉を使用し、たっぷりのフレッシュトマトで煮込んでいます。 また、肉の脂を落とすために50℃洗いを行い、よりヘルシーに仕上げています…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るサラダチキンをご紹介します 味付け塩麹だけのシンプル鶏ハムです ホットクックの低温調理で作ると、低温調理器よりも保温性があり冷めにくいので比較的失敗しにくいと感じてます そして柔らかしっとりと出…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る蒸し大豆をご紹介します ホットクック公式レシピにある「蒸し大豆」 みなさん作っていますか? 大豆は水煮にする方が多いかと思いますが、水煮大豆と蒸し大豆は美味しさが全く異なるんです! 水で煮ると煮汁…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る人参の卵炒め(にんじんしりしり)をご紹介します 人参しりしりとは沖縄の郷土料理。 しりしり器でおろしたにんじんを炒め、卵でとじます。 「しりしり」とはこのすりおろす動作を表す沖縄の方言のようですよ …
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る切り干し大根の煮物をご紹介します 切り干し大根は甘味が強いのでお砂糖要らず。 お出汁の染みた油揚げ、干し椎茸の旨みとジューシーさ、 どちらもとてもおいしいのであればぜひ加えてくださいね。 使用ホッ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るドライカレーをご紹介します たっぷりのお野菜のシャキシャキ食感がおいしい煮るだけカレー。 公式レシピの「ドライカレー」をアレンジしています レシピから薄力粉とウスターソース、コンソメをなしにし、…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る鰤のお酢煮をご紹介します お酢でさっぱり、あっさり。そして柔らかに仕上がる煮物です 砂糖なし、代わりに黒酢を使用します 黒酢は加熱すると甘味がグッと増しますので「砂糖+酢」の代わりに黒酢のみを使…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る自家製なめ茸をご紹介します たっぷりのエノキダケと昆布で作るお砂糖なしの作り置き 自家製すれば甘くないえなめ茸が食べられますよ 今回はエノキダケ1袋で作れる食べきり量のなめ茸です 使用ホットクック …
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るクリームチーズ煮をご紹介します たっぷりのトマトと鶏もも肉で作るトマト煮込みにクリームチーズを加えます コックリ濃厚でほんのり酸味を感じる爽やかなシチューです 2.4L(G)のホットクックを使っています…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る参鶏湯をご紹介します 韓国の薬膳料理「参鶏湯」は丸鶏と高麗人参やなつめなどを詰めて煮込みますが、私は手に入りにくい高麗人参は加えずに作っています 体の芯から温まるデトックス料理ですよ 2.4L(G)のホ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る鰤のお酢煮をご紹介します お酢でさっぱり、あっさりとして柔らかに仕上がる煮物です 公式レシピの「ぶりの酢煮」を砂糖なしで作っています 「砂糖」と「酢」の代わりに使用するのがバルサミコ酢 バルサミコ…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作るオープンオムレツをご紹介します 今回は公式レシピ通りに作っているので覚書きとして残しますね。 カラフルな野菜とソーセージ、チーズを詰めた具沢山オムレツです 2.4L(G)のホットクックを使っています 今…
みなさん、こんにちは!みすずです 節約や健康、そしておいしさのため自炊を楽しんでらっしゃる方も多いかと思います。 そんな自炊の調理時間がまるっと浮いたらその時間で何をしますか 我が家では今年の正月に自動調理鍋のホットクックを購入しました 材料…
こんにちは!みすずです 今日はホットクックで作る甘酒カレーをご紹介します ホットクックで作る甘酒を使用しています こちらはホットクック公式レシピサイトに掲載されている森永製菓株式会社提供レシピを少し変更しています。覚書として記載させていただき…