カレー&自家製カレー粉
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、豚バラ塊肉で作る角煮カレー。 ルー不使用。圧力鍋で作ります。 豚バラは塩豚にしてから使用するのでぎゅっと濃縮された風味が味わえますよ 2016-07-27…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回はごまカレーです 豚バラ切り落としを巻いて作るミートボールカレーに黒胡麻ペーストを加えます。 ルー不使用のスパイスカレーなので低糖質、辛味なしでも…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、ルー不使用のクリームチーズカレー 無水カレーでスパイスカレーを作ります たっぷりのカボチャと、丸めた豚こまボールを詰めて煮るだけの無水カレーで…
今日もきてくださりありがとうございます このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。 今回はプレミアムモニターをやらせて頂いているOisixさんの「Kit Oisix」の新製品のご紹介です。 カレー研究家水野仁輔さんの和風キーマカレーキットです 水野…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、ラム肉のカレー。 ラムラックのローストを使ったラムチョップカレーをココナッツミルクで煮込みます。 2017-07-27公開/リライト2022-05-05 ラムラック…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています。 今回は、手羽元で作るグリーンカレー。 カルディなどで購入できるタイカレーペーストを使い、圧力鍋で煮込みます。 手羽元の旨味たっぷり!濃厚なグリーンカレ…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、低糖質な芋、菊芋を使った菊芋スープです。 ピリッと辛いタイカレー、イエローカレーに菊芋を加えます。 2016-12-08公開/リライト2022-04-09 こちらも…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、鶏胸肉のカレー。 圧力鍋でほろほろに煮込みます。 ルー不使用。しっかり炒めた玉ねぎとたっぷりのトマトで作る優しいカレーです。 2020-11-01公開/リ…
今日も来てくださりありがとうございます! このブログはお砂糖みりんなしレシピを載せています 今回は、ルー不使用、スパイスで作るバターチキンカレーです。 チキンを別焼きする手間を省いて、お鍋に材料をどんどん詰め込んで作るバターチキンカレーです。…
圧力鍋でホロホロ 飴色玉ねぎを作ったら後は煮込むだけ! ルー不使用の手羽元カレーです。 2020-09-23公開/リライト2022-02-03 動画レシピ ブログ内容を声で説明!9分の動画です 【骨つき肉ゴロゴロ】圧力鍋で手羽元カレー/ルー不使用/Drumette curry with p…
クリスマスにカレーはいかが?骨つき鶏もも肉をヨーグルトとスパイスに漬け込んでタンドリーチキンにし、玉葱とトマトのカレーで煮込んだバターチキンカレーです。 2016-12-24公開/リライト2021-12-23 こちらもどうぞ 〈材料〉2人分 作り方 鶏肉を漬け込みま…
タンドリーチキンを丸鶏で! 漬け込んでそのまま焼くだけの簡単ローストチキンレシピです クリスマスにぜひ! 2019-12-24/リライト2021-12-18 動画レシピ ブログ内容を声で説明!6分の動画です youtu.be tiktok(2019.12.24) 動画レシピ こちらもどうぞ 材料(…
トロトロやわやわに煮込む軟骨カレー。 ほったらかしの余熱調理で作ります。 ルー不使用なので糖質制限さんも安心な低糖質カレーです。 2020-02-03公開/リライト2021-11-06 動画レシピ ブログ内容を声で説明!10分の動画です www.youtube.com TikTok(2020-02…
スパイスを加えて炊くだけ! 簡単香り高いターメリックライスです。 2017-09-20公開/リライト2021-10-25 カレーにぴったりなターメリックライス。 カルダモンやクミンのツブツブが気になる方はパウダーを使ってくださいね。 レシピブログさんから頂いたGABAN…
胡麻好きさんにおすすめ! 白練り胡麻をたっぷり加えた滑らか胡麻カレーです。 パリッと焼いたstaub チキンソテーをトッピング。 2017-12-14/リライト2021-09-24 staub焼きのパリパリチキンソテーはこちら www.misublog.com ナッツの代わりに練り胡麻 こちら…
夏に食べたい野菜たっぷりカレー。 詰めて煮るだけの「南瓜とズッキーニの無水カレー」です。 水を加えず、野菜の水分のみで煮込みます。 動画レシピ チャンネル登録、高評価していただけると嬉しいです 10分の動画です www.youtube.com TikTok、リール2021-…
残りカレーリメイク! 茹でて潰したほうれん草を加えて作る簡単サグカレー(ほうれん草カレー)です。 フルーツナンを添えたワンプレートです。 2017-06-04/リライト2021-08-08 こちらもどうぞ 材料(2人分) 作り方 ほうれん草を茹でます 使用鍋について カレー…
鶏胸肉で作るあっさり無水カレー 無水カレーは通常材料を全て詰めて煮込むだけで作りますが、 胸肉の場合は最後にさっと加えます。 2020-02-28公開/リライト2021-07-30 動画レシピ ブログ内容を声で説明!7分の動画です www.youtube.com TikTok(2020-03-04) …
夏に食べたいがっつりメニュー。 骨つき肉の煮汁で煮込む濃厚タイカレー「スペアリブのイエローカレー」です 動画レシピ チャンネル登録、高評価していただけると嬉しいです 10分の動画です www.youtube.com TikTok、リール2021.08.27 この投稿をInstagramで…
スペアリブを下茹でし、その茹で汁で煮込むマッサマンカレーです。 2018-08-30/リライト2021-07-25 レシピ動画 YouTubeはこちら youtu.be レシピ動画 マッサマンカレーとは こちらもどうぞ 材料(2人分) 作り方 スペアリブの下準備 下茹でします 加圧時間につ…
ゆで卵入りのノンオイル無水カレーです。 詰めて煮るだけ簡単レシピ。 2019.06.14-リライト2021-07-14 お肉が入らないのでさらさらあっさり、野菜スープ感覚。 ベジ寄りのカレーです。 レシピ動画 ブログ内容を声で説明!2分の動画です www.youtube.com レシ…
豚スペアリブで作るお肉しっかりゴロゴロ入った食べ応えのあるスパイスカレーです。 前日から煮込んだスペアリブに、飴色に炒めた玉葱、スパイス、トマトを加えて自家製カレー粉で煮込みます。 2016-02-28公開/リライト2021-07-14 こちらもどうぞ 〈材料〉2…
ルー不使用のスペアリブカレー スペアリブを焼いてしっかり炒めた玉ねぎとトマトで煮込むスパイスカレーです。 2019-01-20/リライト2021-07-12 しっかり炒めた玉ねぎがとても甘く、トマトの酸味でおいしいカレーです。 動画レシピ ブログ内容を声で説明! ww…
ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ鶏もも肉のカレー炒めです。 加熱して甘くなったパプリカとトマトの効果でジューシーまろやか。 2017-09-20公開/リライト2021-07-09 動画レシピ作りました 新しいレシピはこちらです www.misublog.com 動画レシピ作りました…
ルー不使用。ズッキーニと南瓜のスパイスカレー 鶏皮をパリパリに焼いてトッピング。 出た鶏脂で野菜を炒めて煮込んだ鶏脂のカレーです。 南瓜とズッキーニの甘味と旨味たっぷりですよ。 2016-06-02公開/リライト2021-06-21 こちらもどうぞ 〈材料〉2人分 作…
マリネポークで作る酸味のあるゴア地方のカレーです。 本来は辛くして「ピリ辛酸っぱ」を楽しみます。 2018-02-06/リライト2021-06-08 動画レシピ撮り直しました www.misublog.com ポークビンダルとは 動画レシピ こちらもどうぞ 材料(2〜3人分) 材料アレン…
予熱調理で光熱費節約!放置で作るルー不使用のスパイスカレーです。 下茹でにのみ圧力鍋を使い、あとは予熱でじっくり。 牛すじがトロやわになりますよ。 2020-01-23公開/リライト2021-06-04 動画レシピ ブログ内容を声で説明!3分の動画です www.youtube.c…
キーマカレーの残りをリメイク。蒸して潰したじゃがいもに片栗粉を混ぜて作る「芋餅」がピザ生地です 芋餅生地をバターで焼いてカレーとチーズをトッピング 2015-09-17公開/リライト2021-05-01 芋餅ピザは、私が「グルテンフリーダイエット」をしていた頃 ヘ…
タイの「マッサマンカレー」をなまり節と海老芋で作ります乾煎りした胡桃とトースター焼きしたなまり節をトッピング。 2016-03-15公開/リライト2021-04-21 マッサマンカレーとは マッサマンカレーアレンジ こちらもどうぞ 〈材料〉1人分 材料アレンジ 材料に…
キーマカレーの残りでリメイク料理 キーマカレーと焼いた茄子と交互に挟んだムサカ風です。間に卵サラダとアボカドもサンドしたボリュームある一皿です 2015-09-20公開/リライト2021-04-19今回使用したキーマカレーはこちらです www.misublog.com こちらもど…